「ライオンキング」 福岡シティ劇場

teru10162009-02-08

13時〜8000円 劇団四季
今日は宮崎の「女の平和」を観れる唯一の日だったけど、どうにも行けなかった。 残念だった。 朝からテニスの予定だったけどコートが取れなくて×、あとは予定通り。 まず昼一でライオンキング。 何回も見ているので、今回は2階から、久々に上から見た。 やっぱり舞台はきれいだ。装置も精密で見ていて安心できる。 プライドロックの動きや傾斜舞台の上げ下げ。 以前は恐くておそるおそる見てい たプライドロック上の動き、上から見たら意外に広くてちょっと安心した。 ワイヤーによる吊り上げはまだ恐いけど、信頼しなきゃね。 ムファサがスカーに突き落とされて落ちるシーンもすごくスピードがあってはらはらした。 ムファサ痛いだろうな〜  キャストは前回とほとんど変わらず。 2階バルコニー席(?)というのかな? 目の前に赤レイヨウがいる所ね。 この場所は東京の四季劇場にはなくてレイヨウは1階の前方にいる。 シティ劇場のほうがいい! と思ってるのはわたしだけではないはず。 だって、この最初のラフィキとの掛け合いがサバンナへの導入に重要なんだもの。 ワンバイワンでは女性が鳥をまわしているし、見切れは少しだけあるけど気にするほどもない。 A席料金で最高のポジションだ。ハイエナダンスもメスライオンたちの狩りも迫力あったな〜 ヤングシンバ、ヤングナラやちょっと大きめの子だった。 このくらいになると可愛いだけじゃなくて結構役者として観れる。 ナラは上手だった。シンバは演技はいいけど歌になると音がずれていたな、「ほーら、あたしの勝ち」ってねw

「ミス・サイゴン」 博多座

17時〜16000円 東宝ミュージカル
[:H160:left]
1時間の間に博多座へ移動。 照井クリス初見。 容貌は他のクリスに比べてほわんとした感じだけど、歌は力強かった! 岡ジョンとのやりとりも負けず劣らずでGIの骨太さを感じた。 まあクリスはクリスだからどうにも受け入れられはしないのだけどw  今回は2階後方だったので舞台全体が観れてアンサンブルの群舞にうっとりした。 市村さん2回目だったけどほんとに自然体で、演技してるとは思えないのだ。 アドリブも随所にあって相手役がギョっとしてるのがわかりおもしろかった♪  タムはおにいちゃんのほうで可愛いのなんのって、たまりません。 そうそう、今日はサイゴン初塩田さんでもある。 ←踊る指揮者。 演奏に関してはあまり違いはわかんないんだけどw 役者さんはきっとこの指揮者はすごく乗れるって人もいるかもしれない。 日曜だし、ほぼ満席ですごい盛り上がりの公演だった。 mixiのコミュで知り合いになった方たちとも会えてほんとにミュージカルを通じての知り合いが増えるのは幸せなことだ。 ちょっと2月に入ってテンション上がりまくりでやばいな・・と思うけど。 しょうがないね、博多座10周年だから(違)