「ライオンキング」 福岡シティ劇場

teru10162009-03-04

13時半〜 8800円 劇団四季
久々の田村ナラ&瀧川シンバ、席は6〜7割程度しか埋まってなかった、平日は厳しいな〜。 でもサバンナは熱かったよ。 保育園児(幼稚園?)が集団でいっぱいいたしw  渋谷スカーは初見。 彼はストレートプレイヤーだと思ってたのだが、意外に歌もいける。 演技のうまいシンガーは私が一番好きな役者さん。 相変わらず内田ムファサは上手いな〜 川原ヤングシンバとコンビネーションが良かった♪ あのモーニングリポートするときのヤングがムファサを真似するしぐさが大好き♪ 可愛い。 3列目で見たけど、四季のアンサンブルは実にスレンダー。 特に女子。 東宝系がちょっとぽちゃっとしてる気がするので比べてしまった。 露出が多い役はやっぱり頑張ってひき締めて欲しいw(自分にできないことを要求するのが観客わはは) いつも人気のプンヴァ&ティモン、川辺プンヴァは初見。 若々しいな〜 ティモンが突っ込みでプンヴァがボケなんだけど、ちょっとそのあたりが無理はあったかも。 鋭いプンヴァは初めて見た。 江上ティモンは究極のミーアキャット。 ちょっとキャスティングが長いような気もするけど、ティモンならやれそうな気もする。 他のティモン・・見たっけな? ナラ&シンバは久々のキャスティングだったけど、うーん??結構がちがち? ナラは最初のこのセリフですべてが決まる。 「スカー、なんとかしてちょうだい、あたしたち狩りをさせられ過ぎているわ」このセリフって無茶苦茶難しいと思う。 よく真似するんだけど・・ 四季好きは結構セリフを真似してると思う(いいわけ) ナラは気の強い雌ライオン。 でも田村ナラは実に優しい感じで強さを感じなかった。 変な言い方だけど、あまりに美女はナラに向いてないと思う。 ナラを始めサラビなどの雌ライオンたちは狩りをして生活してる。 ん??あれ〜?雄ライオンはナニしてんだ??(^^; これは最初から疑問に思ってたことなんだけど、やたらと「父も祖父も〜」と言いながら、女はないがしろ? この部分だけはダメなんだけど、他は大好きなライオンキング♪ 6/7までの延長も決まったので福岡の人はぜひ見てくださいな(^^)v

「ミス・サイゴン」 博多座

18時〜 10000円(サンクスチケット) 東宝ミュージカル

再び、照井クリスを観に。 実に彼はいい。 だんだんのめりこんできたな〜やばい予感。。 アンサンブルがすてき。 こないだからmixiの友達にいろいろアンサンブルさんを教えてもらったので注目。 しかしソニンはほんとに激しい、感情移入が激しいというか・・・もちろん、だらだらやられるよりうんといいのだけど、あまりに激しく泣いたり歌ったりされるとちょっとひくかも(^^; ソニンは「詐欺師とペテン師」でクールなペテン師をやったので、そういう役のほうが向いているのかとも思う。 でも、ビジュアルは一番キム向きだと思うな。 最近タム役がずっと美唯ちゃんだけど、彼女はカテコで満面の笑みでお辞儀する、きっと演技中がすごく我慢してるんだろうな。 だってずっと固まった表情だもん。 笑わない、泣かない、しゃべらないタムを演る三人はほんとに偉い、お見事!!! 何回か観劇して思うのは拍手のタイミングが難しい作品だな、ということ。 大好きなナンバーの後でも日本ではきっちり間が空かないと拍手が起こらない。 「命をあげよう」のあとはずっと音楽が鳴っているので拍手できない。 アメリカだったら歌にかぶさっても拍手が起きるのだろう。 最初は博多座の盛り上げ作戦に対してなんだこの話はと醒めてみていたミス・サイゴンだが、観るたびにすごい作品であることを実感する。 というかやられた・・・  私のようなリピーターも多いのではないかと思う。