「エビータ」 福岡シティ劇場

teru10162010-04-29

13時〜 7000円 劇団四季
いよいよシティ劇場最後の演目となった。 次回四季が福岡で公演するのはいつだろう、福岡地所が劇場として使うとは書いてあったので、活用してくれれば問題はない。 「多彩な舞台芸術が上演できる劇場への転換に向け、検討を進めて参ります」サイトより抜粋。 期待しよう。 開幕の日は招待客が多いので、とりあえずチケット完売。 ちゃんと見てくれる人を招待して欲しいと思っていたが心配はなかったようだ。 ほぼ埋まった客席を見て、安心する。 エビータは名古屋で1度観た。 井上智恵さんがタイトルロール。 以前野村さんがやっていたのは知っていたが、まだ芝居を観始めてなかったので。 芝さんと一緒の取材会では、たぶん40代後半だと思われるのに実に若々しくその美しさに驚いた。 声も涼やかで、CDは何度も聞いているのだがたぶん生でお目にかかるのは初めてかもしれない。 浅利さんと結婚したときも驚いたけど、しんの強そうなキリッとした態度は表面でみえる以上に力強い女性だと感じた。 エビータ最初のほうは少女時代から、そばでみなければほんとに少女と見まごうような愛らしさ。 あまり可愛いのでエバの毒々しさとか娼婦性とかには少しなじまない感じはした。 男から男へなんて女には見えない。 しかも政略的に。 エバは最終的にはエバ・ペロン大統領夫人としてその位置を確実なものにした。 そこまでのぼりつめるにはきわどい手も使ったようだが、さまざまな功績をあげ、大統領夫人として人民に愛され、大統領をフォローし、惜しまつつ33の若さで亡くなった。 彼女の功績をたたえて銅像もあるそうだ。 出る杭は打たれるというが、エバも陰口をたたかれ、非難されることも多かったようだが、基本的に貧しい人の味方であったということが一番の感動を誘う。 この若さでここまで大勢の敵がいても気丈にやってきたということも病気を招いた原因かもしれない。 太く短く生きたエバの生き様を、チェが糾弾したり皮肉ったり、また賞賛したり。 エリザベートのルキーニような狂言回しの役どころだった。 話しは歴史的なものをアレンジしてエバの焦点をあてたものなので地味ではあるが興味深いものでもある。 衣装が美しくてミュージカルの醍醐味を味わった。 野村さんは声が微妙に昔より細くなっていたような感じだったので少し心配だったけど、大きくくずれることがなく、無事に初日を終えた。 芝さんは歌も演技もすばらしかった。 チェ役が一番はまりの役者さんである。 金田ペロンは予想以上に歌がよくて男前だった。 ジーザスを見損なっていたので初見。 韓国名はキム・ジュンヒョン。 でも四季の中でもかなり日本人に近い。 高木ミストレスも力強くてよかった。 アンサンブルも含めキャスティングが全体で高レベル。 最後の餞であろうか・・・ あと一回前楽で観劇予定。 常設劇場としての最後を私はどうやって迎えようかな。

「水をめぐる」 西鉄ホール

18時〜 9950円(共通チケット) 劇団こふく劇場
[:H130]再演。 4人の演者が舞台中央の水が入った容器のまわりでさまざまな様相を提示する。 燃える水を探す男、体を洗う女、目がみえない女、若返る女、それぞれの思いを語りつつ相手の様子も垣間見て、男女間では艶っぽい話しもまたいろいろで。 水の周りには最大でも三人? ほとんど二人でやりとりをする。 下手ではなにやら打楽器?(鉄琴とかカスタネットのような)の演奏も。 ただの水?をめぐっていろんなことが交差する。 四角い舞台のまわりには緩いくだり傾斜のついたような出入り口、能のすり足でなくがに股でどんどん音をたててリズミカルに歩く、1周回ってはける。 中央のガラス(アクリルかも)の容器に水が入っている。 これを飲んだり体を洗ったり・・・・ こんなに想像力を働かせてくれる作品も久々だ。 ただ、演技の途中で単調な打楽器のリズムに誘われるように、眠気がやってきてうとうと。。。 ごめんなさい〜せっかくの作品なのに。 しかし、また永山作品が観れてよかった。開演前に丁寧に公演の説明をしていただいた。 せっかく西鉄ホールで公演をするのだからもっとたくさんのひとに観てもらいたかった(こればっか) 少なくとも演劇祭に出る団体のメンバーは結構観にきていたようだったのでそれぞれの公演にもいい影響を与えたに違いない。 まだまだ演劇祭は続く、ますます楽しみになってきた今日この頃(^O^)