「となりの田中さん」 パピオビールーム大練習室

teru10162018-02-02


14時半〜 10000円(共通チケット) 劇団HallBrothers

脚本・演出 幸田真洋

2013年の初演から3度目の田中さん。
キャストが3人ほどと配役がちょっと変わっていた。
かなりインパクトのあった公演だったので、ほとんどストーリーを覚えていた。
配役が違っていたので、印象がずいぶん変わったような感じだ。

4組の夫婦がそれぞれ特徴があって、かつ、どこかにいそうな夫婦なので、
うまい構成になっているなぁといつも思う。凝ってるよね。
4室、同時にしゃべるときはないからどうしてもスポットが当たってるところだけを見がちだけど、
今回は敢えて他の部屋も観てみると意外におもしろい! いろいろ笑った。

102の夫婦はいつも腹がたってしょうがないw 旦那も奥さんも。でもDVは防いでいかなきゃいけない。
201の管理人夫婦、掛け合いが今までで一番おもしろかった。
202の教団夫妻、実はこんなことしてたんだ〜!という発見があったのはここ。
101は今の若い人にはよく見られるかも。

終演後に舞台セット見学会があった。舞台裏や2階もみせてもらった。
小道具に凝っていたなー 客席からは見えないところにもこだわっているね。
2階は手すりがないので怖かったわ。






初演、再演で出演されていた宮坂さんが観に来られていた。
また舞台で拝見したいなぁ。

次回は4月で「あの人、賃貸だから」再演だ。新作はもっと先かな?

キャスト
101 田中千裕・孝一郎  永倉亜沙美、唐島経祐
102 田中久美子・カツミ 坂井操、大塚雄太
201 田中房子・典明   萩原あや、をとん。
202 田中愛美・正志   峰尾かおり、幸田真洋

「天神ビッグ・バン!バン!バン!スペシャル」 西鉄ホール

20時〜 3800円 ギンギラ太陽’s

作・演出・かぶりモノ造形・宣伝美術 大塚ムネト


天神ビッグ・バン!バン!バン!シリーズ3本から人気の作品を集めたスペシャル版。
私は第3弾しか観てなかったので、大変おもしろく観れた。
ここのところ、規模を縮小して500人限定ライブになっているギンギラ。
もちろん今回も全公演完売!さすがだな〜〜〜

スタートは博多駅前の陥没事件から。けっこうシビアだけど、まあ事実だもんね。
お客さんにタイトルコールをさせてスタート!

博多駅から来たスパイ
博多のみそっかす、バスターミナルが天神のスパイとなっているという設定。
博多駅と天神の戦いの始まり!

☆コト消費大作戦
大阪阪急が行った大胆な戦略。物消費からコト消費への転換。
日本中に広がっていく。

☆乙女ビルはつらいよ
大丸、エルガーラ、パルコ、コアの4ビルが天神発展のためにがんばっちゃう!
これは第3弾で観たような気がする。ドンキホーテに捕まっちゃうやつね。

☆ローソンに扮した田坂さんによる歌披露 
外食王オムレットの挿入歌、「ナイトメアビフォアコンビニエンス」オムレットなつかしい!
三坂恵美ちゃんや中村雪絵ちゃんが出てたな〜

☆短編SF なんとか。。スーパーXというヒーローの話。これうけた〜!!

☆閉園前のスペースワールドにみんなで行った映像
もちろん、かぶりものをかぶって。スペースワールド役の人泣いてました。

次回は8月に予定されています。新作かな〜〜?

キャスト
大塚 ムネト  
上田 裕子  
杉山 英美  
宗 真樹子  
福澤 究  
大城 真和 
松尾 佳苗  
西山 太一
田坂 哲郎