youkai

星による評価はあくまでも目安。5つ星で評価しとります。大体が星4つから2つまでの範囲です

★★★★★・・・映画ファンならば必ず見るべし

★★★★・・・・ぜひ見ておきたい作品

★★★・・・・・映画館で見ても損はなし。ここまでは標準

★★・・・・・・時間がないならスルーでもOK

・・・・・・・金払う価値なんてない

星なし・・・選外。フィルムの汚れは映画とは認めない。



☆・・・旧作(関西において本年以前に公開された映画)

■・・・二回見た作品

ヒトラー 最期の12日間

ヒトラー 最期の12日間 8/7 MOVIX京都シアター9
★★★★★
→第二次大戦末期のドイツを舞台にヒトラーの自殺までの12日間を描いている作品。監督は「es」のオリヴァー・ヒルシュビーゲル。ドイツにおいてヒトラーを題材にするというのはタブーでドイツ語でドイツ人の俳優によるドイツの監督の映画というのはほとんど無く、画期的であり、またスキャンダルな出来事であったらしい。しかも主演がドイツが誇る名俳優の「ベルリン・天使の詩」や「永遠と一日」などの主演作があるブルーノ・ガンツである。これは内容よりも、作られた時点で既に画期的であったと思う。こうしたドイツ映画の勢いが東ドイツとは共産主義とは何だったかをドイツ人自身が総括した「グッバイ!レーニン」「レボリューション6」と言った映画の係累に当たることはまず間違いないであろう。本作で監督が描きたかったのは極限状態の人間の行動だろうと思う。この映画の主役は誰か。ヒトラーかもしくは秘書のユンゲなのか。私はこの映画の主役は「国の滅亡による極限状態」だったと思うのだ。その状態に直面した人々による群像劇である。もはや敗戦しか考えられない事態になってやっと目を覚まして自殺を決意するヒトラーヒトラーの錯乱に巻き込まれて何も考えられなかった側近たちの時間がやっと動き出すのだ。ヒムラーゲッベルスシュペーアゲーリング、ボルマンと言った有名なナチスの幹部も出てくるが印象に残ったのはヒトラーの最後を看取った側近達であまり歴史にも登場しない人々である。ヒトラーの命令に疑問を感じながらもドイツ陸軍の誇りにかけて町を守り続けた司令官、国際法で保護されるべきことを知っていながらもヒトラーに殉じた外交官、軍人であるよりも軍医であろうとし、荒れ果てたベルリンにとどまった軍医、脱出を希望しながらもヒトラーに拒否されて夕食の最中に手榴弾で一家心中した側近。。爆弾が降る中で下級軍人たちが暴徒と成り果てて、市民を次々と殺していく様子も描かれている。運命に翻弄されながらも、顔色一つ変えずに黙々と力強く生き抜いていくヒトラー・ユーゲントの少年が印象的だ。この映画の狂言回しとなったユンゲはこうした状況をどう見ていたのか。その答えはラストで年老いたユンゲ自身から告白されるのだ。(ユンゲは晩年にドキュメンタリーに出演している。偶然にも彼女が人生を終えた日はそのドキュメンタリーがベルリン映画祭で上映された日であった。)ユンゲをやった女優さんが実に美しい女優さんであった。2時間35分もある映画であるが長さは感じない。ぜひ見ておいて欲しい作品である。

ヒトラー 最期の12日間

ヒトラー 最期の12日間

私はヒトラーの秘書だった

私はヒトラーの秘書だった

劇画ヒットラー

劇画ヒットラー

妖怪大戦争

妖怪大戦争 8/7 MOVIX京都シアター3
★★★★★+★★
→日本映画界のキャスティングボードを握る一角となった角川映画雷蔵勝新のDVD化権を取得するために大映を買収して角川大映を設立するもあっさりと社名から大映を削った。私のような大映ファンにとってはむかつく限り)製作の夏の妖怪映画。68年に作られた大映映画「妖怪大戦争」のリメイクらしいが、あまり関係が無い。そもそものきっかけは宮部みゆきが「ロード・オブ・ザ・リング」みたいな日本映画の例として「妖怪大戦争」を挙げたことだったらしい。もっともあとで監督の三池崇史が本人に確かめたところ、「妖怪百物語」の間違いだったらしいが。原作は水木しげる荒俣宏京極夏彦宮部みゆきと言った魑魅魍魎うごめく作家の世界で異彩を放ちたおしてる妖怪の皆さんに監督が、一年に3本とか4本とか、全盛期の大映三隅研次森一生のようなペースで撮る三池崇史でこのオッサンも妖怪であるんで普通の映画ができるわけナイ。大体、戦争と言ったって妖怪はちっとも戦争しておらんのだ。水木さん曰く「妖怪は怠け者なんですよ」。この人が言うんなら仕方ないわなあ。。この人と丹波哲郎(この妖怪も三池と仲良し)の逆らえる人はおらん。ということで少年が悪人を倒すという基本のストーリーはあるんだが、普通の冒険活劇にならずにどうでもいいところにしつこくこだわりを持ち続ける三池節全開のおかしな作品になっていて大変に面白い。私が三池の映画で大好きなのは「極道恐怖大劇場 牛頭」なんだがあれを金かけて作ったような感じで嬉しくて仕方がない。「ゼブラーマン」は哀川翔をかっこよく描くために作った映画で三池らしさが全く無くなってつまらん映画であったが、本作では腹をくくったように自分らしさをフルスロットルに出し切っている。はむ太郎そっくりなすねこすりとか麒麟ビールの隠された秘密とかごぼてんのごぼうが抜けるとかもう拍手喝采であった。「ロード・オブ・ザ・リング」のパロディもあったしね。驚くのは特撮監督もおかずに妖怪のおしくらまんじゅうのシーンも全部自分で撮っていることだ。ロボットがカクカクと動くのが楽しい。主演は神木隆之介君で妖怪を見ての叫び声が大変に素敵でまるで「ホーム・アローン」のカルキン君みたいだ。(少しひっかかる言い方だな)川姫を演じた高橋真唯は演技は大根だが(怒るシーンで本気に怒鳴りまくってて吃驚した)正統派美人でうっとりするほど。常に濡れてて太ももが大変にエロッぽい。監督は「妖怪大戦争ではじめて勃起したという思い出を持って欲しかった」と言ってますが思うに中学生の少年が間違って神木隆之介君で勃起して、うほっな道に進んでしまうことを防ぐためにエロ妖怪を出したんだろう。青少年の育成にも一役買ってますな!それから映画に出てきた水木しげる記念館(ストーリーに一切関係なし)にはぜひ行かねば。この映画を見ることなしに日本映画を語ることなかれ。日本の夏、妖怪の夏でございます。

妖怪大戦争 (角川文庫)

妖怪大戦争 (角川文庫)

妖怪大戦争 (Kwai books)

妖怪大戦争 (Kwai books)

水木版妖怪大戦争 (Kwai books)

水木版妖怪大戦争 (Kwai books)

妖怪大戦争 (水木しげるのおばけ学校 9)

妖怪大戦争 (水木しげるのおばけ学校 9)

妖怪大戦争~ある夏の冒険記~ [DVD]

妖怪大戦争~ある夏の冒険記~ [DVD]

妖怪大戦争 [DVD]

妖怪大戦争 [DVD]

ぼくのぼうけん―神木隆之介写真集

ぼくのぼうけん―神木隆之介写真集

極道恐怖大劇場 牛頭 [DVD]

極道恐怖大劇場 牛頭 [DVD]

人気blogランキングへ登録しました。