コトバノウタカタ

よしなしごとをつらつらとつづるばしょ。

ミクロマンがやってきた

我が家にミクロマンがやってきた。「ミクロマン マテリアルフォース」の青。とりあえず使用感などをごにょごにょと。

まず箱書き。裏面を見てびっくり。「対象年齢15才以上」って、これは高校生以上の玩具なんですか!? 加工したり、デッサン用に使ったりと大人でも使えるというのはわかるが、一方で小学生くらいの子供がキン消しでプロレスするみたいにして遊ぶのもアリかと思っていた*1。プラモなど、細かな作業のするものが年齢層が高く設定してあるというのはわかるが、こういう類のおもちゃで15歳以上というのは不思議だ。

箱書きでもう一点。

*1:後で見たらホムペにもちゃんと対象年齢書いてあったけど。

続きを読む

ブリザードアクセルおもしろ

何回も書いてるけど、ブリザードアクセル面白い。今週号、ブリセルのところだけもう5回くらい読み直してしまった。見せ方、迫力、意外性、わくわく感、なんというか漫画の楽しさをよくわかって書いている感じ。

以下、ネタバレ込みなんで隠し。今回はベタ誉めなんでそのつもりで。

続きを読む

欲しいゲーム - 影牢II他

影牢II Dark illusion

    • 影牢II Dark illusion (ASIN:B00097D9CA)

      影牢影牢! やっと続編が出るのですか! トラップアクションというニュージャンルを築いた刻命館シリーズだが、3作目の「蒼魔灯」以降続編が出ていなかった。ここにきてようやく新作。しかも初のPS2版! ゲームシステム、シナリオともに奥深い他の追随を許さない作品だっただけに期待も高まる。しかし刻命館シリーズではなく、影牢の続編というのは少々奇妙な系譜だ。FFから分派した聖剣伝説がシリーズ化するようなものだろうか。

Zill O'll ~infinite~

    • Zill O'll 〜infinite〜 (ASIN:B00076YLFM)

      PS版「ジルオール」はずっとやってみたいと思っていたのだが、なかなか売ってなくていままでやらずじまいだった。と、ここでその「ジルオール」がPS2でリメイクされるという話が出てきた。しかしリメイクってたいてい外れるからなぁ・・・。発売後の評判を見てから判断かな。

天誅 紅

    • 天誅 紅 (ASIN:B0000DJUF4)

      天誅の1作目はヤリ倒した。それ以降は百選をちょっとやったくらいで全然手をつけていないのだが、なんとなくこれはやってみたいなぁ、と。でもあのストイックなゲーム性に、ヌルゲーマーとなった私ではもうついて行けないかも・・・。

零 ~紅い蝶~ PlayStation 2 the Best

    • 零 〜紅い蝶〜 (ASIN:B0002HUCOK)

      ホラーものということで以前から気になっている。霊を写真にとっていくゲームらしい。「サイレントヒル」と絡んでよく出てくるので、ちょっとやってみたいかな、と思っている。でも最近怖い系も苦手になってきたからなぁ。怖すぎてできないかも。


その他以前に書いたものも含めて。