東京モータショーで日本の狭さを知る!

お弁当つくって行ってきました、幕張メッセ!遠いです…。バカみたいに遠い!!ヽ(`Д´#)ノ
しかし、第38回東京モーターショーの会場は、平日という事もあってかなり空いていて、展覧もスイスイ♪無理して平日来た甲斐がありましたヽ( ´▽`)ノ
どれくらい空いていたかと言うと。MITSUBISHIのブースでは、車がほとんど展示されておらず、『深い反省と安全への誓い』と書かれたパネル群が重圧となって押し寄せ、お客さんを決して長居させないのです…(;´Д`)
ところで、今回は展示車の7割が商用&福祉カーだということで、コンセプトカーは少なかったのですが。その中でも僕の眼を惹いたのは、TOYOTAピックアップトラックでした。

かなり格好イイです!日本の駐車場事情を完全に無視した造りで、発売はまず見込めませんが、乗ってみたいです。渋滞でも前の車を踏み潰して進めそうです(笑)動力は僕の大好きなハイブリッドですし♪
ほ、欲しいっ!!!!〓(゜∀゜)

今回は車椅子で乗れる車がとても多かったのですが、その中でもTOYOTAのコレは秀逸でした。電動車椅子がそのまま運転席&助手席になるというもので。写真は、車椅子が助手席になっていく過程です。
カーシートとしての安全基準を満たすことで、逆に車椅子としての安全性を損なっていないか不安は残りましたが。今までの、普通車を車椅子生活者用に改造していた事実を考えると、本当の意味で車椅子の方のために設計された自動車という感じがしました(*´∀`)
しかし、何よりも驚いたのが、コンパニオンさんが知り合いだったこと!Σ(゜ロ゜ノ)ノ
…何してんの、そこで?道理で、やたらカメラ目線だと思いましたよ。う〜む、世間は狭い(´ー` )ゝ”