啐啄同時

若手研究者を応援するオヤジ研究者の独白的な日記です。

2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

岡本信明教授・東京海洋大学学長へ

岡本信明教授が2012年4月から東京海洋大学学長に就任するとのことです。

プロジェクト打ち合わせ

プロジェクト関連の打ち合わせが、20:00-2100に東京でありました。

地方裁判所

日本の裁判制度の中で、地方裁判所の果たす役割は非常に大きいものがあります。原則的に第一審を行い、地域に密着した事件や紛争を取り扱うからです。 「日本の地方裁判所は、原則的に訴訟の第一審を行う裁判所である。また、簡易裁判所の民事の判決に対する…

明日から遺伝研入試

明日から、遺伝研で総合研究大学院大学(総研大)遺伝学専攻の入学試験が始まります。受験者数が少し減少する方向に進んでいるようです。 一方、教授の研究室には、海外からのポストドク研究者の希望が激増しています。

技会メタプロジェクト成果報告会

9:30〜17:30農水省技術会議(略称:技会)のメタプロジェクト(通称:赤潮プロジェクト)の成果報告会と運営委員会が、農水省本館7階の会議室でありました。 その後、その懇親会が「和伊の介」日比谷店(千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビルB2: TEL03-5251-5255)で1…

「船中八策」 

坂本竜馬の「船中八策」とは、幕末に国の大方針を打ち出した文書。 橋本・大阪市長が次期衆議議員選挙で200名の当選を目指すという。その前に、「船中八策」を作成して公開するとは、是非とも知りたいところでもあります。 なんと高知のお酒に、「船中八策」とい…

溝上雅史先生・NHK「きょうの健康」出演

国立国際医療センター 肝炎・免疫研究センターの溝上雅史センター長は、長い間の共同研究者でもありますが、来週からのNHK番組「きょうの健康」に4日連続で出演する予定です。 テーマは、「早めに気づこう! 肝臓の病気」です。 1月30日(月) 溝上雅史 「異常…

貞操義務違反

民法770条1項1号。民法は、貞操義務違反の行為を「不貞な行為」と表現しており、離婚原因の一つとされています(民法770条1項1号)。 実際、民法770条は、「裁判上の離婚」を以下のように定めています。 「(裁判上の離婚) 第770条 夫婦の一方は、次に掲げ…

夫婦の同居義務

ちょとしたきっかけで、民法を調べています。夫婦の同居が民法上の「義務」とは全く知りませんでした。民法第752条は、それを明確に定めています。 「(同居、協力及び扶助の義務) 第752条 夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。」

三島で震度4

朝7時45分の前後に、連続して3回の大きな地震がありました。最初の地震が一番揺れがきつく、三島では震度4とのこと。震源地は山梨方面で震度5弱であったとのことでした。 今は、落ち着いてきたようです。先日、「南関東でマグニチュード7以上の大地震が起こ…

アカデミッククラウド

文部科学省の研究振興局が主導して、アカデミッククラウドの形成の是非の検討に入りました。

鰹節の分類

<表:鰹節 種類 特徴> <荒節> 生切→煮熟→焙乾により作られ、表面には真っ黒なタールが付着している。水分量は23%前後。削って花鰹としても使われる。 <裸節> 荒節の表面のタールをグラインダー等で削り落としたもの。 関西ではこれを「鰹節」と称す…

「4番カビ付け」

鰹節は、さらに大阪から江戸へと時間をかけて海上輸送で運ばれます。しかし、「節一乾」の1回だけの善玉カビの植え付けだけでは、長い海上路でしばしば悪玉カビの発生が起きました。また、江戸に到着した後も、鰹節を保管しておく過程で悪玉カビを払い落とし…

「節一乾」

高級な鰹節には、カビが生えています。それも、何度も重ねてカビが生えているほど、高級な鰹節。 鰹節は、土佐と並んで一大産地である薩摩から我が国の台所大阪に送られます。江戸時代のことでしょう。しかし、その輸送の過程でカビの発生に悩まされます。長…

2班合同班会議

朝9時から、東京・竹橋のKKR東京の10階会議室で、厚生労働省科学研究費補助金「ウイルス性肝炎」データベース班の班会議がありました。 教授と長年一緒にやっているSさんのふたりが出席しました。今回は年度末の成果報告会の意味もあって教授も発表しました。 …

禁酒から断酒へ

せっかく禁酒を1カ月も禁酒を続けていましたで、今回の人間ドックで禁酒を解こうと考えていたのですが、どうも「高得点・悪評価」からすると、しばらくは無理かもしれません。 酒と永遠に別れる「断酒」を決断するか?決断できるか?究極の選択のときがきたようで…

人間ドックが終わる

朝7時15分には自宅を出発して、人間ドックを受けるため、沼津市立病院に向かいました。 いままで、誕生月の10月に毎年人間ドックを受けるようにしていたのですが、忙しさのため、年々少しづつ延びてついに翌年1月下旬ななったものです。 それから、人間ドッ…

清水宣明先生

清水さんは、教授が助手の頃からのお付き合い。現在、群馬大学医学部分子予防疫学の講師です。HIVやHTLV-Iなどの感染症ウイルスの研究、とくにレセプター研究では第一人者です。 教授とともに、ウイルスの分子進化研究を切り開いてきました。現在は、三重県…

ラスベラトール

新年会

日本橋2丁目というのは、東京駅八重洲北口から歩いて3分くらいで、高島屋をすぐだと気付きました。目当ての「ウメ子の家」は、少し分かりづらいところにありました。 しかし、中は整然としており、個室になっており、どちらかというと「女子会」にピッタリという…

情報・システム研究機構経営会議

本日の情報・システム研究機構経営会議は、立川の極地研・数理研で行われました。立川駅前もかなりの積雪でした。道路もいたるところで凍結していました。

東京は大雪

都心では、雪が積もっていました。都内の積雪は最大4センチのようです。本日の午前7時現在では1センチ。皇居も雪化粧です。朝からスリップ事故が多発しているようです。 朝に、こだま号で東京に向かいました。

がん

最近、教授の近くの知り合いや友人が次々と「がん」の診断を受け、闘病生活に入ったばかりやこれから入ろうとしています。 ご存知のように、がんは治る病気で、もはや「がん宣告」などの言い方はしません。 ただ、教授にとってショックだったのが、みんな元気に…

丸平商店でランチ

ラジオ番組「サイエンスなう」の収録中、正午にちかくなってきる午前11時半頃には、お腹が「グーグー」と鳴ってしまい、高性能の録音機がその音をしっかり拾ってしまいました。それも、1回や2回ではなく、何度も鳴ってしまいました。来週の日曜日の正午から本放…

リクエスト曲

ラジオ番組「サイエンスなう」の収録で、各回に1曲合わせて4曲のリクエスト曲を用意しなければなりませんでした。 この番組では、どういう訳か原則演歌は禁止とのことですが、演歌好きな教授のたっての希望で、歌謡曲に演歌を加えてリクエストさせてもらいまし…

ラジオ番組「サイエンスなう」のスタジオ収録

朝9:30から三島市大社町にあるFM三島・かんなみ「ボイスキュー」のスタジオにてラジオ番組「サイエンスなう」の収録が行われました。いつものように、4回分を一気に収録してしまいます。 30分番組なので、単純には2時間はかかるのですが、これが結構大変な作業に…

プロジェクト打ち合わせ

18:30から情報・システム研究機構本部にて、プロジェクト関連の打ち合わせを行いました。菅原・岩柳両教授といっしょに、若槻教授と相談しました。 東京の夜は、氷雨のような冷たい雨でとても寒かったです。

「Hiseq2500」と「Ion Proton」 Sequencers

次世代シーケンサー(NGS: Next-genration Sequencer)の発展には、目を見張るものがあります。 HiSeq2000からHiSeq2500へのアップグレードが、わずか5万ドルでできるとあって、着々と進んでいるようです。なんと、HiSeq2000の3倍の能力をもつとのこと。 「Ion…

1月も、もう下旬

2012年が明けたかと思いきや、もう1月も下旬に入ってしまいました。春はまだですが、2月はもうすぐです。

中華料理の回転テーブル

旧正月は、1月23日から始まるとのこと。アジアが中心でしょうが、全体として約31億人の大移動が始まるようです。 中華料理を食べるとき、みんなでテーブルに着きますね。テーブルに着くとたいていの場合、回転テーブルが乗っています。あの回転テーブル…