オートコー市場

近くの市場では売っていない食材を買いに行くため、午後からオートコー市場へ出かけました。
地下鉄MRTのガムペーンペット駅を上がってすぐのところにあります。

市場内はとても清潔に保たれていて、生鮮食品に果物、乾物、屋台に食堂などがあり、通路には
ベンチもあるので、疲れたらちょっと一休みしながらゆっくり回れる市場です。
品質も良いものが多く、街の市場より物価は少ーし高めの設定。

今回買いに行ったものは、「カノムチン・ナムギョウ」という北部の麺料理に使うドーックギョウという綿花

書いてもらった地図▼を頼りに何とか無事買えました。下のメモは、行くんならとついでにおつかいを頼まれたもの。

てっきり綿花がどさーっと売ってるのかと思ってうろうろしてみましたがどこにもない。
「サイウア」という北部のソーセージを売っているお店で聞いてみると、奥から出してくれました。


左がドーックギョウ、右はトゥアナオ(乾燥納豆)北部料理で使う調味料です。
地図上の上の点辺りで買えます。下がお肉売り場。


タイ最大と言われている週末に開催される市場、チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケットも
歩いてすぐのところにあるのでここまで来たら寄ってみるのもいいかもしれません。
むしろこっちが目的で来られる方が多数だと思いますが。。

ウィークエンドという名前の通り、土・日に開催され、日に20万人の人が訪れるという市場。
狭い通路は人でごったがえしており中々前に進めない&暑いので、朝早くに行くことをオススメします。
まめな水分補給も!

そんなチャトゥチャックも金曜日に行けばこの通り、ガラーンとしています。

ほとんどのお店は閉まっていますが、一部の雑貨、食器屋さんは金曜日も開いているので、食器類やお箸など
ゆっくり見たいときは金曜日に行くのもありだと思います。私はいつも金曜日か土曜の朝早くに行っています。

だいたいのお店は、笑顔で「ロッ・ダイマイカー?(まけてくれませんか?)」と交渉すると
端数を切ってくれたり、まけてくれます☆