MEDLINE2010年版をParse

てなわけで、裏でParseを始めてみました。昨日 入れた、BioPerl利用。こういうスクリプトも公開した方がいいんかな。
MEDLINE中に、他のDB(GenBankとかOMIMとかPDBとか)のIDが登録されているところがあるので、それとPMIDとかをペアにして出す、というもの。Gendoo - Gene, Disease Features Ontology-based Overview Systemのデータ構築とかでも使うので。
GSE123みたいなこいつはGEOだろう、とかゆーIDがOMIMと記載されていて、ちょっとショック(汚いから、チェックが必要なのね orz ということ)。アメリカにメールするか?
こういうのは、スクリプト書いて回せばデータができるから楽チンだよねー。
(もちろん、データ構築としては序章なのだが)

divで形成される箱とその中に置かれる画像の関係

同じ部屋の人から泣きが入ったので眺めてみる。
Firefoxだと、divタグで形成された箱の中に画像があれば、その画像の高さに合わせて箱の高さが変動する。
Google Chromeだと、divタグで形成された箱は箱として(仮想的に)描画され、画像がその高さより高いときは、箱からはみでる。かくして、そのdivタグの次に書かれた要素は、画像を無視し、上側に食い込んだ形となる。
その画像の高さを調べ、height: XXX px; を記載し解決。
height属性は、昔のNetscapeでは無視されるようだが(手元の本でちゃらっと調べたので情報がすこぶる古い)、そうか、この場合、Firefoxでは、画像に合わせて高さが決定されるから、機能しなくてもよいのだな。(実際に機能するかは未確認)
これでもしダメだと、absoluteだのrelateだのを駆使せんといけなくなって、ちょっと厄介であったかもしれぬ。