1.恋愛ゲーム論集シリーズVol.3 恋愛ゲームシチュエーション論集(仮)


※(2011/01/09追記)新企画案は2011/01/08の記事にあるような形とし、本案はその一部「テーマ論」の章として組み入れました。この点ご了解ください。


タイトルだけずいぶん奮ったものになっていますが、論集シリーズとして、今まではシナリオライタに焦点を絞ってきましたが、当然、それ以外のものにも目を向けていくべきだろう、ということで、舞台設定やガジェットなどで共通する作品を取り上げ、検討するという切り口はどうだろうかと考えてみました。
なお、twitter上で書いていたときは、ヒロイン属性なども混じっていましたが、これはキャラクタに引っ張られてしまうので、今回は含めない方がいいと思っています。
また、SF、伝奇、ファンタジーというジャンルやループなどという構成に関するのものはシナリオに属するので、これも今回のものには含まれないと考えます。
具体的には、以下のようなシチュエーションを考えています。思いつく範囲で作品例を挙げます(が、これがネタバレになっていたりして。すみません)。かなり乱暴な分け方ですが、舞台背景・立地などが主なものになるような。ここからなにかあぶりだせるのでしょーか?

  • 鉄道(『D』『SEVEN-BRIDGE』『Railway』『最終痴漢電車』『アウトライン』『お嬢様特急』『セクスプレス』)
  • 孤島(『あすきみ』『あすせか』『Clear』『モエかん』『南国ドミニオン』)※無人島は別か?
  • 宇宙船/宇宙ステーション(『R.U.R.U.R.』『Soul Link』『嬌烙の館』)
  • ファミレス(『Piaキャロ』シリーズ、『ラストオーダー』『あると』『ぽっと』『君望』以下多すぎなので略)
  • 茶店(『ショコラ』『パルフェ』『銀色』以下多すぎなので略)※ところでファミレスとの相違点はありやなしや?
  • 秋葉原(『おたぐら』『私立アキハバラ学園』『アキバ系彼女』『シュタゲ』『あきまほ!』以下多すぎなので略)
  • 新宿(『Forest』『おれつば』)※他あったら教えて。あと「渋谷」だと『カオヘ』ですが。
  • 災害(略)
  • 伝染病(略)※災害とどう違うの?
  • 病院(まとめページあり
  • 洋館(略)※洋館と言えば炎上>「やっぱり神様なんていなかったね」の『いつか降る雪』はこちらの面もある?
  • 戦争(略)
  • 田舎(略)
  • 部活動(下位分類:生徒会(?)、天文部、文芸部、吹奏楽部、陸上部、オカルト部w、……恋愛クラブwww、五月倶楽部wwwww→それはネットへ行け)
  • 北欧神話(シナリオ系か?)
  • ロボット(人型と搭乗機とを区別?)
  • 動物・マスコット
  • 人形・ぬいぐるみ(『Clear』のヌイグルマーは含むのか?)
  • 銃器・刀剣(刀剣に霊能が憑いたものはどうする?)
  • ネット(『バーチャコール』から始まって……)
  • アクセサリー・髪留め・鈴

……ふう。間口の狭い私には適切な例示が出せません。あと「学園(学校)」はあまりに多すぎてシチュとして薄まりすぎているのでなしの方向で。

(2010/10/16追記)
しかし、当たり前の結論以外で、何か新しいことが発見できるかどうかといわれると、相当に困難な気がしますね……。

2.僕らの愛したKey系同人誌の10年(仮)

脊髄反射的に出てきた上記仮タイトル案が、永倉大さん主宰のサークル・NH3の発行誌と似ている点は陳謝いたします(_ _)
以前より、同人誌評論のための同人誌発行を考えていたわけですが、特定ジャンル(私自身で押さえているのはKey系のみ)の歴史的整理などを考えてみるのもいいのではないか、という案を出してみたところ、くわねさんより、

同人誌は商業印刷物に比べて圧倒的に記録が残らないので、恣意的な形であれ記録を残す事そのものに価値があるような気もしますけどね

同人誌の記録、とゆーのは、特定の作家さんの成長の記録だったりするのかもしれませんけど、同時にある意味でこれ以上なく雄弁な、作品消費の記録でもあるはずなのです。

という発言をいただいたので、やる価値はあるのかな、と思っています。
私の先達として、1990年代後半から2000年過ぎくらいまで、ギャルゲー系同人誌の幅広い読み手であったリッパー(のりぽん)さんのご協力をいただければ、Key系(葉鍵系)の成立から概観できるような気がしています。
ただ、Key系ジャンル内でも、私の購入している同人誌は、原作ゲームのシチュエーションを活かすシリアス系・ストーリー重視の内容が多いので、その方面からしか紹介することができないので、くわねさんの指摘のとおり、その恣意性は免れません。読んでいない本のことは書けませんので……。