「百年早い」で批判を封殺しようとする矢野・朝木両「市議」の傲慢な「全体主義体質」


週刊新潮』の記事の件については、凪論〈中村克氏自身のブログでの発言と週刊新潮の記事を比較する〉、断片的な日々〈『週刊新潮』の記事と中村克氏の沈黙〉、C.I.L〈ディズニー盗作本の著者中村克氏が無銭飲食でパクられていた(週刊新潮)〉などでもまとめられているので、私がいまさら触れるまでもなさそうです。そういえば、OLCが発表した「『最後のパレード』回収判断を受けて」(PDFファイル)は、東京ディズニーリゾートのHPでもいちおう紹介はされているんですね(トップページ一番下の「お知らせ」)。


それでは、「東村山市民新聞」の5月13日付更新(5月12日午後1時20分ごろ)について、簡単に報告しておきます。その前に、やはり矢野穂積「市議」が発行人、朝木直子「市議」が編集長を務める「創価問題新聞」から、〈朝木明代議員とは?〉というページの抜粋をご覧ください(太字は引用者=3羽の雀)。

その意味では、匿名という点は別として、インターネットで、積極的に発言している皆さんの意識と通じるものがあるように思います。公明党の浜四津議員が、インターネットの「掲示板」について、規制をすべきであるかのような発言を国会でしたのは、全体主義体質の集団は、インターネットの「掲示板」の批判精神が許せないからだということをはっきりと証明しています。あの危険な「盗聴法」を推進する理由が彼らには、あるのです。


2008年4月26日付〈議員の品格〉でも取り上げておきましたが、これは2000年後半に書かれた文章だと思われます。こんなことを書いていた「草の根」が、いまでは「匿名ネット族」だの「匿名仮名ネット族」だのと騒いで彼ら自身が言う「全体主義体質」を露わにしていることは、周知の通り(2008年9月21日付〈ご都合主義的ネット観まで同じの“草の根ゼリー”グループ〉も参照)。


そんな人達が、ネット上で「草の根」を批判する人々のことを「全体主義』の片棒担ぎ」などと言い出すのですから、片腹痛い上にヘソでお茶が沸いちゃいますな。トップページの巨大かつ異様な挑発めいた文句が、この間、次のように修正されています。

続きを読む