【資料】カナダにおけるヘイトスピーチの刑事規制


最近はもっぱらツイッター(およびTwilogTogetter)で発信を続けており、このブログもすっかり開店休業状態ですが、今年になってヘイトスピーチ規制をめぐる議論が急速に盛り上がってきたこともあり、資料として、「憎悪宣伝」(Hate Propaganda)について定めたカナダ刑法(連邦法)第318条・第319条(2013年4月現在)の日本語試訳を掲載しておきます。転載はご自由に。なお、リンクがしばしば変更されるので、その場合はカナダ刑法目次を参照してください。

第318条
1(ジェノサイドの唱道) ジェノサイドを唱道し又は助長するすべての者は、陪審裁判により有罪とし、5年を超えない拘禁刑に処す。
2(「ジェノサイド」の定義) 本条において、「ジェノサイド」とは、識別可能ないずれかの集団を全部又は一部破壊する意図をもって行なわれる以下のいずれかの行為をいう。

  • (a) 集団の構成員を殺害すること。
  • (b) 集団に対し、その物理的破壊をもたらすことを意図した生活条件を故意に課すこと。

3(同意) 本条に基づく犯罪についてのいかなる手続も、司法長官の同意を得なければ開始してはならない。
4(「識別可能な集団」の定義) 本条において、「識別可能な集団」とは、公衆のいずれかの層であって皮膚の色、人種、宗教、民族的出身又は性的指向によって区別されるものをいう。


Advocating genocide
318. (1) Every one who advocates or promotes genocide is guilty of an indictable offence and liable to imprisonment for a term not exceeding five years.
Definition of "genocide"
(2) In this section, "genocide" means any of the following acts committed with intent to destroy in whole or in part any identifiable group, namely,

  • (a) killing members of the group; or
  • (b) deliberately inflicting on the group conditions of life calculated to bring about its physical destruction.

Consent
(3) No proceeding for an offence under this section shall be instituted without the consent of the Attorney General.
Definition of "identifiable group"
(4) In this section, "identifiable group" means any section of the public distinguished by colour, race, religion, ethnic origin or sexual orientation.
R.S., 1985, c. C-46, s. 318; 2004, c. 14, s. 1.


注/上記の規定の元であるジェノサイド条約アメリカも1988年11月に批准しており、ジェノサイドの扇動(incitement)も50万ドル以下の罰金若しくは5年以下の収監(併科も可)による刑事処罰の対象となっています(合衆国法典第18編第1091条)。ただし扇動が処罰されるのは、実際にジェノサイドが行なわれる切迫性/相当の可能性がある場合のみです(合衆国法典第18編第1093条)。

第319条
1(憎悪の公的扇動) いずれかの公共の場所において伝達可能な発言を行なうことにより、いずれかの識別可能な集団に対する憎悪を扇動するすべての者は、当該扇動が治安紊乱につながる可能性が高いときは、(a) 陪審裁判により有罪とし、2年を超えない拘禁刑に処すか、又は (b) 略式裁判により有罪とする。
2(故意による憎悪の助長) 伝達可能な発言(私的会話におけるものを除く)を行なうことにより、いずれかの識別可能な集団に対する憎悪を助長するすべての者は、(a) 陪審裁判により有罪とし、2年を超えない収監刑に処すか、又は (b) 略式裁判により有罪とする。
3(抗弁) 何人も、次のいずれかに該当するときは、前項の犯罪について有罪の判決を言い渡されない。

  • (a) 発言者が、伝達された発言が真実であることを立証するとき。
  • (b) 発言者が、宗教的問題に関する見解若しくは宗教的文書への信仰に基づく見解を誠実に表明し、又は当該見解を議論により立証しようと誠実に試みていたとき。
  • (c) 当該発言がいずれかの公益上の問題に関連しており、それについて議論することが公衆の利益になり、かつ、当該発言が真実であることを発言者が合理的理由に基づいて信じていたとき。
  • (d) 発言者が、カナダに存在する識別可能な集団に対する憎悪の感情を生み出し又は生み出すことを助長する資料の存在を、その除去の目的で誠実に指摘することを意図していたとき。

4(没収) いずれかの者が第318条又は本条第1項若しくは第2項に基づく犯罪について有罪の判決を受けたときは、当該犯罪を行なう手段として用いられた又は当該犯罪の遂行と関係するいかなる物についても、当該有罪判決と同時に、他に何らかの刑罰が科される場合はこれに併科して、州裁判所の首席裁判官又はその他の裁判官の命令により、当該の者が有罪判決を受けた州の権限によって女王陛下の名の下にこれを没収し、司法長官の指示に従って処分することができる。
5(通信施設の押収の免除) 第199条第6項及び第7項は、第318条又は本条第1項若しくは第2項について、事情により必要とされる修正を加えて準用する。
6(同意) 第2項に基づく犯罪についてのいかなる手続も、司法長官の同意を得なければ開始してはならない。
7(定義) 本条において、
「伝達」には、電話、放送又はその他の聴覚手段若しくは視覚手段による伝達を含む。
「識別可能な集団」は、第318条と同一の意味を有する。
「公共の場所」には、公衆が明示的若しくは黙示的な権利として又は明示的若しくは黙示的な招待によりアクセスできるすべての場所を含む。
「発言」には、口頭若しくは書面による言葉又は電子的若しくは電磁的その他の手段により記録された言葉、又はしぐさ、身振り若しくはその他の視覚的表現を含む。


Public incitement of hatred
319. (1) Every one who, by communicating statements in any public place, incites hatred against any identifiable group where such incitement is likely to lead to a breach of the peace is guilty of

  • (a) an indictable offence and is liable to imprisonment for a term not exceeding two years; or
  • (b) an offence punishable on summary conviction.

Wilful promotion of hatred
(2) Every one who, by communicating statements, other than in private conversation, wilfully promotes hatred against any identifiable group is guilty of

  • (a) an indictable offence and is liable to imprisonment for a term not exceeding two years; or
  • (b) an offence punishable on summary conviction.

Defences
(3) No person shall be convicted of an offence under subsection (2)

  • (a) if he establishes that the statements communicated were true;
  • (b) if, in good faith, the person expressed or attempted to establish by an argument an opinion on a religious subject or an opinion based on a belief in a religious text;
  • (c) if the statements were relevant to any subject of public interest, the discussion of which was for the public benefit, and if on reasonable grounds he believed them to be true; or
  • (d) if, in good faith, he intended to point out, for the purpose of removal, matters producing or tending to produce feelings of hatred toward an identifiable group in Canada.

Forfeiture
(4) Where a person is convicted of an offence under section 318 or subsection (1) or (2) of this section, anything by means of or in relation to which the offence was committed, on such conviction, may, in addition to any other punishment imposed, be ordered by the presiding provincial court judge or judge to be forfeited to Her Majesty in right of the province in which that person is convicted, for disposal as the Attorney General may direct.
Exemption from seizure of communication facilities
(5) Subsections 199(6) and (7) apply with such modifications as the circumstances require to section 318 or subsection (1) or (2) of this section.
Consent
(6) No proceeding for an offence under subsection (2) shall be instituted without the consent of the Attorney General.
Definitions
(7) In this section,
"communicating"<>
"communicating" includes communicating by telephone, broadcasting or other audible or visible means;
"identifiable group"<>
"identifiable group" has the same meaning as in section 318;
"public place"<>
“public place” includes any place to which the public have access as of right or by invitation, express or implied;
"statements"<>
"statements" includes words spoken or written or recorded electronically or electro-magnetically or otherwise, and gestures, signs or other visible representations.
R.S., 1985, c. C-46, s. 319; R.S., 1985, c. 27 (1st Supp.), s. 203; 2004, c. 14, s. 2.