夏期講習

今日ははがきのイメージで風景をバックにしてみました。コントラストのはっきりしないのを背景にして、中心の絵ははっきりしたのがいいそうだ。これはけっこう難しい。コントラストがはっきりしていると、字がぼけて読みにくくなるそうだ。午前中パソコン教室でこういうのを練習していた。
午後からは夏期講習、忙しい一日だった。子供たちもこの暑いなかがんばってくれた。少しでも力をつけてくれればうれしいな。個人指導ができてよかった。自信をつけてあげられればいい。
暑い日で蒸し暑く、これにはまいった。もう少しの辛抱だな。日中暑くても夜は涼しくなってくれるだろう。夜はけっこういい月がみられる。また月を見ながら歩こう。虫の音を聞き、道に咲く花を白黒の世界で見られる。これもまた風情のあることなのだ。

野球

高校野球の2試合はいずれも熱戦だった。とくに宇部商日大三高は9回逆転で宇部商の勝ち。強気の采配が成功した。大阪桐蔭も逆転勝ち6−4で勝つ。好投手辻内を東北もよく打ったが、桐蔭打線が上回った。明日は準決勝おもしろくなりそうだ。

ホークスとバファローズの3戦目。どうもヤフーは勝てないな。あんなにチャンスがあってもここ一本が出ない。タイムリー欠乏症は深刻だ。これでは、きょうもまたやられそうだ。
川越のがんばりに期待するのみ。(甘い幻想かな)。
あれ〜、テレビをつけてみたらバファローズ勝っている。うそ〜。こんなことってめったにないこと。飯泉さん、ここまではごめんなさい。8−1でも安心できない。何と言ってもホークスの強力打線なのだ。