南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

イグアナシャツ

 つい今、図書館の帰りにスーパーへ。このごろカメンコとイグリンコがものすごい食べるので、菜っ葉類が足りなくて〜。そしたら、こんなシャツを発見してしまった。



 んで、SサイズとMサイズ、ダンナとペアルック〜(死語?)。
 しかし、グリーンイグアナなのになぜ赤いんだろう、目が血走って怖いじゃないか、とか、なんでちゃんとこの町の名前が入ってるご当地シャツなんだろう、とか、いろいろ謎。
 このシャツを着て中庭に出たら、イグリンコがパニック起こすかしらん? いっそイグリンコの写真でシャツを作ってしまえば、もっとステキなのができるよねー。

抱っこされるカメンコ

 昨日は一日だったのに、カメたちの身体測定忘れてた。今日も明日も、無理、もしかすると土曜日か日曜日、遅くても次の月曜には!


 んで、昼、急いで花の写真を撮ろうとカメラ持って庭に出たら、ダンナがカメンコを抱っこしていたので、ついでに撮影。



 なぜか、手がモナリザか聖母になってるダンナ……まあいいけど。
 カメンコは、何をされてもこんな体勢で、これ以上引っ込むことはめったにない。横向きにされても、ひっくり返されても、こんなん。何を考えているのか、今いちよくわからないけど、幸せならいいか。


 そう言えば先日、ケージの中で大量ウンチしたので、ついでにマットレスを取り替えようと思い、カメンコを床に下ろしてマットレスを取り外し、中庭まで持っていって洗った。カメンコのケージのある私の部屋と中庭へのドアがある台所は、中庭と浴室をはさんでU字の端と端。他にも中庭でいろいろ洗って、さて、カメンコはどこ行ったかな、と思いながら中庭から台所へ入ると……カメンコ、台所の入り口にいた!
 えーと、もしかして私のあとを追いかけてきた……ってのは考えすぎか? でも今まで、居間とか玄関の辺りをうろうろすることはあっても、台所のほうまで来たことは一度もなかったんだけどね。まあたまたまだとは思うけど、カメンコの空間認識力がどのくらいなのか、知りたいものです。

白雪マミラリア、ぼちぼち開花

 こないだつぼみが出ているのを発見した白雪マミラリア(白珠丸)、今日、しょぼっと二つほどが咲いてた。



 すでに午後、日陰になってるからか、あんまりしゃんと開いてないけど。
 さて、これからどのくらいの速さで他のが開いてくれるか、冠になってくれれば嬉しいんだけど……。

サマイパタヌスがまた咲いてた

 サマイパタヌス、ちっちゃい株につぼみが出てるなあと思ってたんだけど、しばらく動きがなくて、このところの雨でようやく伸び始め、三日ほどで開いた。



 雑草だらけだけど、スルーで。


 前に咲いたのは6月半ば。そのときも、その前も、咲いたのは親株だったけどね。