南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

アデニウム、2本とも咲いてるけど……

 こないだ買ってきた新しいアデニウムも順調に花が開いて、今5輪。



 一番右端のは今日開いたところ。全体にやっぱり小振りで控えめな印象で、今朝も出かけるダンナに、アデニウム満開〜、と両方を指したら、新しいほうは「小さいなー」とくさされてたw


 赤花のほうは花も大きめだし、燃えるような赤が目立つからねえ。

 おっと、なんか違うのも写ってるけどw



 こちらは今6輪。7輪目が開きかけ。


 で……、この花たちを切り裂いて人工授粉するのかぁ……。ハオルチアの花は地味でほとんど目立たないし、どの種類も似たような感じだし、そんなに未練なく切れたけど、これはなあ。しまったぞw
 虫が来て自然受粉してくれないかなあ、とか期待してみようか。なんとなく、近所のアデニウムも今咲いてるし、無節操に適当に咲いているように見えてもそれなりの季節があって咲いているような気はするけど、でももしかして今のチャンスを見送ったら、今度はうちの2本が同時に咲いてくれない〜〜〜! てなことにならないとも限らないし……。


 うーん、と迷いつつ、今日もまた見送ってしまったのでしたw もう少し花を堪能してからにしようっと。