南国の隅っこ(旧)

元はてなダイアリーだった記事です。引っ越したのでデザインとか無視ですが、読めるだけでも……。

獣医さんとこにやってきたカメさん

 ところで今日、たまたまパソコンに向かっていたわずかな時間に、獣医さんからメールが。めったにないことだから、何事?と思ったら、カメを持ってきた人がいたらしくて、意見聞かせてくれってw そのカメさんの写真、無断転載しちゃうけど、こんなの。

IMG_0170

 最初、いったい何ガメ?って目を凝らしちゃった。端っこのほうにかろうじて残ってる模様から、たぶんクジャクガメだよね。にしてもこの甲羅は……(・ω・) シロコも削ったころはこんな感じだったけど、それよりずっと面積が大きくて、しかもぜんぜん回復してない感じ。
 獣医さんの話では、この子は2匹のカメたちと一緒に飼われてて、でもこの子だけ犬に噛まれて甲羅がこんなになっちゃった……らしい。犬に噛まれてこんななるかなあ? そして足や尻尾の周辺にも開いた傷がいくつもあって(その写真ももらった。これは明らかに他のカメたちに噛まれたんだと思う)、飼い主さんが言うには、卵を産もうとするように土を掘りまくるんだけど産まないと。元気もなくて、やせ細ってきたと言ってるらしい。
 で、獣医さんは、でもこれオスじゃないですか?と言ってきた。写真は不鮮明で尻尾がよく見えないけど、メスだと思う、うちも今卵産んでる時期だし、掘ってもなかなか産まないことはありますと返事。クジャコの尻尾の写真も比較のために送った。その後返事がないからどうなったかわからないけど……。


 そもそもこんなボロボロの甲羅で卵産もうなんて、体力の限界なのでは? ちゃんとカルシウムと日光たっぷりもらってるんだろうか? 他のカメから隔離してもらえる場所があるんだろうか? 犬も届かないところで?
 でもあんまり口出しすると、また引き取ってくれとか言われても困るしなー。うちだってクジャコとシロコのたらいにもう一匹とか入れたら噛まれると思うし。
 ただ、この甲羅の状態がシロコとちょっと共通する点だったので、気になる。シロコもごく一部だけど犬の爪の引っかき傷があったわけだし。シロコの甲羅もそのうち続報載せます。あんまり変わってないけど。