【お知らせ】 はてなを卒業することにしました

私の最初の投稿は2010年10月26日『ブログはじめました』という記事でしたが、それから4年足らずの間に478本の記事を投稿してきましたが、個人的な事情により、Livedoorブログに移転することにいたしました。

よって、はてなダイアリーの更新はこれを最後にします。


ここでブログを書くことでたくさんの方とコメントや、スターのやりとりをさせてきただき、ありがとうございました。


すでにLivedoorブログでも数本の記事を書いていますが、その中に『「別れ」ではなく「卒業」』という記事があります。
はてなダイアリーから去るということも『「別れ」ではなく「卒業」』と思っています。


ブログ自体を止めてしまうわけではないので、引き続き新たなブログ『技術屋かずのつれづれ日記』をよろしくお願いいたします。


これまで訪問していただいたみなさま、本当にありがとうございました<(_ _)>


やりたいことなのか、やらなければならないと思っていることなのか?

土日はお休みだし、時間が取れるから下書きを書いておけば火曜日には楽に公開できるだろう

と思って決めた毎週火曜日更新だったのですが、ここ数週間、その土日にまったくブログを書けていません。


先週末も「月が替わったから、7月の振り返り記事を書こう」とは思ったものの、まったく手を付けず。



6月後半から7月初めにかけては仕事でバタバタしていたのは事実ですが、最近はかなり落ち着いてきています^^


でも、今度はプライベートで考えることがあって、ブログに取り掛かろうという気持ちになれないでのです。



そんな感じだから、今の私は


ブログを書きたいのだろうか??

「書きたい」ではなく「書かなければならない」と思っているのではないだろうか??


と考えてしまいました。



おそらく今は後者、「書かなければならない」と思っているような気がします。

誰かにやらされているわけではないけど「〜ねばならない」と思っているから、楽しくないんですよね...。


きっと、こんな記事を読んでも楽しくないよね(;^_^A




せっかく貴重な時間を使って読んでもらうのに、読んで楽しくない記事では申し訳ないので、


書きたい!

これはたくさんの人に知って欲しい!


と思うことがあったときに書くようにしますね。


ということで、更新は不定期に戻します m(_ _)m




臨時休刊

先週末から個人的にいろいろとありまして……


ブログ記事の準備が全然できませんでした。



ということで、今週は臨時休刊とさせてくださいm(_ _)m


書きたいことはあるので、来週こそきっと書きます!



宮川千明さん「人生、勝ち組より『価値組』!」出版記念講演会に参加しました


(ご本人の講演の様子は写真を撮り損ねたので…(;^_^A)





宮川千明さんってご存知ですか?


この講演会のことを知るまで、私は彼女のことを全く知りませんでした(;^_^A



ではなぜ講演会に参加したのか?


それはですね〜

東京講演でのスペシャルゲストが和田裕美さんだったから。和田さんの話を聴きたいと思ったのが参加しようと思ったきっかけでした(;^_^A

千明さん、ゴメン! 実はそういう理由だったのです<(_ _)>



ではここで、宮川千明さんとはどんな人なのか、というと……

いちばん知られていることは

「平均いいね!3000のFacebookのカリスマ」

ということではないでしょうか。


Facebookをされている方はわかると思いますが、3000いいね!って、ものすごい数ですよ。


私もFacebookをやっていますが、普段の投稿のいいね!の数は5〜10くらいじゃないかな。20いけばかなり多い方です。



当日の講演でも、どうすればいいね!の数を増やせるか、という話もされましたが、今回の主題ではないので割愛して、講演の内容を一部紹介しますね。





目立てばいいわけではない


うーん...。
私は何度か「目立てば8割成功」という、ウッディー・アレンの言葉を紹介したことがあるのですが、それだけではダメだということ。


買ってもらうためには、まず、存在に気づいてもらわなければならないので、目立つことも必要だとは思うのですが、千明さんによると、

マーケティング3.0時代」に突入した現在では、モノやサービスを買うための理由がないと買ってもらえない。
その理由となるのが、「販売者がどのように社会に貢献するか? という企業の存在価値である」

ということでした。



確かに、普通に生活するには何も困ることがないほどモノは持っていますよね。
それでもあえて「この商品は欲しい! 買いたい!」と思われる何かがないと買ってもらえませんよね。
自分が買い物をするときのことを考えても、古くなったり壊れたりしたとき以外は、よほど欲しい!

と思う理由がない限り買わないような気がします。





お金を稼ぐってどういうこと?

仕事を選ぶときによく「好きなことをする」方がいいのか? 「得意なことをする」方がいいのか?

という話になりますよね?

でも、千明さんの意見はそのどちらでもなく「世の中のニーズに合ったもの」とのことでした。


これも当たり前といえば当たり前ですよね。
自分ではいいモノ,素晴らしいものと思ってもそれを必要としてくれる人がいなければ買ってもらえるわけがない。


あるコンサルタントの先生も

100mを9秒台で走れる方法があったとしても、どれだけの人が本当に必要とするだろうか?
それよりも、15秒を切る方法を発表したら、多くの小学生が欲しがるのではないか?

と話されていました。


そうなんですよね〜
私も技術屋なので、作り手としては、高性能,高機能な物を追いかけますが、消費者側はそこまでを求めていない。
それよりも、適正価格で,必要な機能がそろっていて,壊れないことが重要なんだと思います。


そう考えると、今の自分の中にも「世の中のニーズ」に合っていて「提供できる価値」は必ずあるんじゃないか、そろらをマッチングさせることでお金も稼げるようにのではないかと思います。


そのためには、まず、自分の価値に気づくことが先決なのでしょうね。





Facebookでいいね!を増やす話は書かないと言いましたが、1つだけ


「ペルソナ」に伝える文章を書く

心理学で言う「ペルソナ」とは
自己の外的側面。例えば、周囲に適応するあまり硬い仮面を被ってしまう場合、あるいは逆に仮面を被らないことにより自身や周囲を苦しめる場合などがあるが、これがペルソナである。(wikipedia
ですが、ここでの「ペルソナ」はマーケティング用語の方であり「架空の顧客像」とよばれるものですね。


千明さんによると、

万人受けするだろうと思うことを書いても受けない。
たったひとりの架空の人物(これが「ペルソナ」)に向かって、受けそうなことを書くこと。
その際、ペルソナは性別や年齢,職業,家庭環境など、なるべく細かく設定すること

とのことでした。



では、ブログを書いたり、その他のSNSで発信する際、私はどんな人を「ペルソナ」にしようか? と考えたのですが、「10年前の自分自身」かな。
当時はいろいろ問題ありだったので…。
今も問題ありかもしれませんが(;^_^A




最後に和田裕美さんのお話からも





価値とは心が磨かれること


たしか、ミッションの話をされた時だと思うのですが


人や商品,会社のいいところを引き出して、
「和田さんと話をしたら自分がすごい人だと思った」と言われたい。


ということを話されました。


また、「成功は自分のためじゃない。まわりの人に喜んでもらうためだ」とも


そうなんですよね〜
「成功」は目的でもあるけど、本当の目的は”そこ”ではない。
本当の目的は自分を含めた「みんなのしあわせ」だと思うんですよ。

そういう意味では「成功」も手段に過ぎない。





自分にはどんな価値があるのか?
それを必要としてくれる人はいるのか?
どうやって提供するのか?
どうやって「お金」に替えるのか?
・・・・

そんなことを考えてみたい。

そして、みんなで幸せになりたい!

と思います。



宮川千明さん,和田裕美さん、素敵な講演をありがとうございました!!





この講演会のきっかけとなった宮川千明さんの本はこちら↓



kindleでのダイジェスト版もあります(こちらは100円)



パーソナルブランディングやミッション(志)の見つけ方は、この本も参考になりますよ。私は何度も読み返しています。今も^^
最初に本書を読んだときの感想はこれ→『明日、会社がなくなっても、自分の名前(ちから)で勝負できますか?』



ごめんなさいm(_ _)m

今日は火曜日というのに、朝からバタバタとしておりまして……

少し落ち着いたのですが、ゆっくりブログを書く時間までは取れそうにありません。


土曜日に参加した講演会や懇親会のことも書きたいな〜とは思っていたんですけどね。

メモは取ってあるので、読みかえしながら,頭を整理しながらまとめてみたいと思います。


明日は書ければいいな〜<(_ _)>



6月の振り返り

おはようございます。



7月最初の休日が終わった火曜日なので、先月と同様、6月の振り返りを書こう!

と思って、おとといの日曜日に書いていたのですが……


1時間ほどかけて書いたのに、画像をアップしようとしたらブラウザーがフリーズ。
仕方がないので、いったん終了させたら、それまで書いていたことは一切保存されておらず……(ノ_-。)


そこで心が折れてしまい、書き直す気にはなれませんでした(ノ_-。)



ということで、かなり端折って書かせていただきますm(__)m





ブログ記事

6月に書いた記事は6本。本の紹介はできませんでした。
目標も6本でしたが、うち2本は本の紹介書したいと思っていたので、未達成ですね(ノ_-。)


6月に書いた記事の一覧はこちら↓
http://d.hatena.ne.jp/tkazu0408/archive/201406





読んだ本

6月に読んだ本は、雑誌『日経ビジネス Associe 2014年 07月号』を入れて9冊。
目標は、雑誌をのぞいて10冊なので、これも未達成(ノ_-。)


6月に読んだ本の一覧はこちらのメディアマーカーを見てくださいm(__)m


技術屋かずの本棚
http://mediamarker.net/u/tkazu0408/read/fin/date/last1month/?st=fin





タイムログ

問題はこれです。


5月は140時間だった仕事時間ですが、6月は194時間。
5月の出勤日数が20日だったから、1日平均7時間
6月は2日休日出勤したので、出勤日数は23日。ということは1日平均8.5時間


この「仕事時間」というのは、私自身が「仕事をしていた」と思って記録した時間だけなので、社外での仕事のための移動時間や、待機時間,昼休みなどで5分以上かけた時間はは含んでいません。


なので、勤務時間としてはこれより毎日1時間以上長いんじゃないかな?


それに、夜8時前に退社できた日も5月は11日あったのに対して、6月はたった1日でした。



私はサラリーマンなので、自分の仕事量をコントロールするのは難しいところもあるのですが、もう少し効率化していきたいですね。



7月はもう少し自分の時間がとれるように工夫してみます!


そして、ブログの記事もちゃんと書こう!!





あれっ?


日曜日にブラウザで直接書いていて痛い目にあったので、この記事はメモ帳で下書き後、ブラウザーでアップしようとしたら、日曜日に書いたところまで出てきた(;^_^A



日曜日に確認した時は消えてたのに、なぜ???


中途半端な記事ですが、せっかくなので、この後にそのまま載せますね^^



 ---------- ここから日曜日に書いて消えた(と思っていた)部分 ----------

7月に入って1週間経ってしまいましたが、7月最初の休日が終わったあとなので、6月の振り返りをしてみたいと思います。


ブログ記事

先月に引き続き書いた記事は6本。でも、本は1冊も紹介できませんでしたm(__)m


書いた記事はこちら↓


5月の振り返り


記憶に残る人になりたい!


振り返りにかける時間


「時間がない」はやらないことへの言い訳


心配ごとが現実に……


ここはどこでしょう?



でも、後半の3本は無理やり書いたって感じですけどねぇ...。





読んだ本

仕事はバタバタとしていましたが、通勤時間やその他の移動時間を使ってちょこちょこ読んでいたので、なんとか9冊読むことができました。(目標は月10冊なのですが)




ザ・シークレット
ロンダ・バーン
角川書店 ( 2007-10-30 )
ISBN: 9784047915572










タイムログ