Blog:Neutron Star

tma1のブログ 「試行錯誤」・・・私の好きな言葉です

アニメ色々

ゆるゆり さんハイ

OP歌いにくい歌だなぁ(^^;)これってきっとLIVEで歌って本人たちも失敗する類の歌(^^;)

ヴァルキリードライヴ マーメイド

痴女アクション物の爆乳はもう人外の域に達しているから好きじゃないですねぇ。バイクの人とか(^^;)


今回もメガネの蹴りは良い見せ方してました。そしてHシーンは・・・これもうアダルトでしょw


ミランダの幻影攻撃なんか応用範囲広すぎて薄い本が厚くなってしまう(^^;)

サイエンスZERO

おみやげのミニまりもが手で丸めたものだとか、阿寒湖のマリモが波の動きで丸くなるってのは知ってましたが、その波も夏頃に太平洋側から吹き込む風の影響、しかも生息する湾の地形と相まってのものだということは初めて知りました。


5-7年ごとの大量打ち上がりも長い目で見た場合、生息し続けるのに必要なことだというのも面白い。25年も研究し続けてやっと分かること・・・世の中にはきっともっと長い研究機関が必要な事も多いんでしょう。


次回はアンコール放送で猫の遺伝を扱いますが、これも意外でした。クローン猫の毛の柄が同じになるとは限らないという。遺伝子的には同じなんだけど、働かない遺伝子があることで体毛の色柄が変わってきてしまうという・・・。確かペットのクローンをビジネスにしている会社がすでに海外にあったと思いますが、こんな困難があって経営は成り立ってるのかな?


同じ色柄になるまでクローンを作り続けて失敗したものは殺処分とかしてなければいいんだけど。

Panasonic 密閉型ヘッドホン ハイレゾ音源対応 ブラック RP-HD10-K

以前試聴した印象が良かったので、Amazonアウトレットで購入しちゃいました。一般的な中古だとしたら14,000円は高かった(現在新品が15,600円ほどで購入できるショップがある)んですが、商品説明の「一応開封済みですが」と「アウトレット」というのに、開封済み新古品のニュアンスを感じて購入しました。ポイントサイトで変換したAmazonギフト券もあったので結局13,000円で。


届いてみると、やはり使用の形跡もほとんど見えない良品でした。ただ3mケーブルの3.5mmΦ->6.3mmΦ変換プラグが、本来ヘッドホン側に刺すジャックに付いていたのでもしかしたら未使用では無いかも知れず・・・しかも、ケーブルの方向がメーカー側の意図した向きとは違う使われ方をした上で手放されたかもしれませんね。


じゃあケーブルの向きで音が違うのか?と言われると、うちのシステムと私の耳では違いがあまり分かりませんでした。ジャックの根本の仕組みが曲げ対策などで違うので本来の使い方をした方が良いのは確か。


付属のケーブルは、両端がただの3.5mmΦミニステレオジャックのようなのでリケーブルは自作だって簡単そう。


あとジンバルというかドライバーユニットが左右に回転してアジャストする部分のゆるさが右と左でかなり違ったのが気になったといえば気になりました。左がゆるゆる。右がキツキツ。手放した人はその辺も気になったのかもしれませんね。


音の方は、試聴した時のDAP、Fiio X3の影響も大きかったとは思いますが、やはり中低域のフワッと広がる感じが良いですね。テクニクスっぽいというのかな?子供の頃初めて聞いた少し本格的なステレオセットを思い出しました。実売一万円台の価格帯では良い方なんじゃないでしょうか?


ヘッドホンアンプはここ数日、DR. DAC2 DXを使ってました。無音時にはHA-1Aのようなハム音もないし、SN比高いし。ヘッドホン出力部のオペアンプはOPA627BPx2。


で、MDR-Z7をアンバランス接続ケーブルに戻したりしながら聴き比べていたんですが・・・結局、DCD-1500R->HA-1A->REX-KEB01F->MDR-Z7(バランス接続)が、一番好きだということに。


まずDR. DAC2 DXとHA-1Aで音の広がりが違うので、無音時の静粛性やSN比だけでは語れない良さがHA-1Aにはあると再認識。


ところで、いくつか音源を聴き比べていて感じたんですが、「逆襲のシャア」メインテーマ曲はやはり危険(^^;)しばらく耳も養生したからどうかな?と思ったんですが・・・聴き始めて例の箇所に来ると圧迫感と気のせいか痛みも。多分、この曲は少なくとも密閉型で聞いちゃいけない曲なのでは(^^;)

(つづき)
1.2mのL字プラグケーブルを他の目的で買っておいた1500円程度の3.5mmφ<->3.5mmφケーブルに替えただけでも結構良くなりました(^^)面白い。個人的にはクロストークと高音の割れ(突き刺さり)の改善に思えましたがいかが?追記:ただしナイロンジャケットというかスリーブが固くてタッチノイズは酷い方です。そもそもヘッドホン用ではないので(^^;)

追記:クロストーク・・・うーん、クロストークがアンバランス接続で改善するのか?って話ですよね。まぁ、MDR-Z7のバランス接続でも計器で測ってるわけじゃないので実際にどうクロストークが減ったのか分からないし。そもそも現状ではHA-1Aのヘッドホン出力(すでにアンバランス)をREX-KEB01Fを介してバランス接続にしているナンチャッテバランスだから、聴感上の分離の良さとか音量の増加は顕著だけどその他に関してはきっと少しは改善されているだろうと推測するしか無いんですけどね。


ただ、そもそものクロストークの発生原因からするとアンバランス接続でクロストークが改善されることはない、と。(2015/11/05)