ブログ移転のお知らせ

こんばんは。

広報部長の竹下です。

この度、この「都市生活学科学生会blog」を、はてなブログからアメーバブログへ引っ越しました。

下記のURLより、私たちのブログを引き続きご覧いただくことが出来ますので、これからも温かく見守ってい頂けると嬉しいです。


http://ameblo.jp/tcu-urbanlifestudies/entry-11448893487.html

明けきっていますがおめでとうございます

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
年も明けて既に9日がたちました。
2013年にもだいぶ慣れてきたと同時に、あっという間だなとも思います。


今年も精力的に色々なことへ挑戦していくべく、てんてこ舞いになりながら、模索して一同頑張っていきたいと思います。


まだまだ、広報部長としては半人前どころか1/4人前ぐらいですが、「自分たち自身も楽しみながらやる」ことをモットーに活動していきます。
このブログやツイッターなどを通じて、はじめてのおつかいで奮闘する子供のように、不安ながらも温かい目で見守っていて下されば幸いです。


今年も広報部、また学生会一同をよろしくお願いいたします。

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
年も明けて既に9日がたちました。
2013年にもだいぶ慣れてきたと同時に、あっという間だなとも思います。


今年も精力的に色々なことへ挑戦していくべく、てんてこ舞いになりながら、模索して一同頑張っていきたいと思います。


まだまだ、広報部長としては半人前どころか1/4人前ぐらいですが、「自分たち自身も楽しみながらやる」ことをモットーに活動していきます。
このブログやツイッターなどを通じて、はじめてのおつかいで奮闘する子供のように、不安ながらも温かい目で見守っていて下されば幸いです。


今年も広報部、また学生会一同をよろしくお願いいたします。

2012年お疲れ様です。

こんばんは。

広報部長2年の竹下です。


いよいよ、今年も終わりを迎えようとしていますね。
年が明けた直後は、毎年あと3〇〇日も有るんだなんて悠長なことを考えていますが、こうやって大晦日に一年を思い返してみると、あっという間です。


今年は、大学2年という大学生の中でも中心的な学年です。
それだけに、学生会では広報部長就任。学生会とは関係ありませんが、サークルの方でも会長の役職に就かせていただきました。自分の置かれている立ち回りという点では、随分様変わりした1年だったと思います。



私の所属する広報部としては、等々力祭で伊藤教授と平本学部長にご協力を頂き、インタビューを敢行しました。インタビューで聞いたことを題材に作成した小冊子は、今年の活動の中でも大きな実績の一つではないでしょうか。何より、作品として形に残ったものが出来たのは嬉しいです!


学生会としても、等々力祭では「世界のタワー」や「世界のパズル」といった様々な企画を頑張りました。


等々力祭以外だと、企画部が数々実行してきたツアー企画が印象的です。

普段、足を踏み入れる機会のない場所へツアーという形をきっかけで行くことで、有意義な経験を沢山出来ました。


このように、様々に新たなことへの挑戦をしてきた年だったなと改めて感じました。


もう、4時間弱で2013年を迎えようとしています。


この年は、私たち2年生にとっては2012年以上に激動の年になりそうです。
プロジェクトや就活も控えているので、さらなる多忙な日々を送ります。


しかし、それらの立ちはだかる壁と並行して、学生会や広報部がさらに良いものとなるように、試行錯誤を重ねてみんなで頑張っていきたいと思います。


とはいうものの、元々のんびり屋の私。とりあえずは「笑う門には福来る」ではないですが、「みんなで明るくたのしく」をモットーに、少しずつ土台を固めていければ良いなと思います。


纏まりのない感じになってしましましたが、これからも企画部・広報部共々温かい目で見て頂ければ幸いです。

2013年も、当ブログはツイッターと合わせて、学生会内の近況をお伝えしていこうと思いますので、こちらの方も是非ご覧ください。


それでは、今日はこの辺で!

年越しそばでも食べながら、ガキ使で笑い納めだ!いや、紅白も気になる〜(汗)

深沢環境共生住宅ツアーに行ってきました〜。

こんにちは


実年齢は10代なのに、初対面で20代以上にしか見られない
広報部長の竹下です。
この前も有楽町の駅で社会人向けの街頭アンケートを頼まれたのですが、大学2年だと発覚した瞬間、対象外ということで立ち去られてしまいました。
中年になったら若く見られる逆転現象を信じて楽しみにしています(笑)


さて、私は昨日(12/19)企画部主催で行われた「深沢環境共生住宅」を見学するツアーへ参加してきました。


近隣に住んでいる方は、もしかしたら聞き覚えのある名前かも知れません。
この住宅は、都市生活学部の岩村教授が所属する事務所が主導となりプランを提示した建物で、岩村教授を語る上では欠かせないスポットと言えるでしょう。


ツアーは世田谷区で住宅課を担当されている方がビデオ鑑賞→施設見学という手順で全体を案内するという形式。


前回の「東京証券取引所」ツアーでは経済の最先端に触れましたが、今回は打って変わって自然豊かで閑静な住宅街を巡るとあり、ある意味対象的なツアーを楽しみにしていました。


建物を初めてこの建物を見たときと、中へ入って案内をして頂いた後では、自分の中での印象が全く違うものとなりました。
素人目線ながらにぶしつけかつ、稚拙な言い方になってしまうのですが、
初見では、落ちついた居住施設ではあるものの、さほど突出した特徴は見て取れませんでした。



しかし、印象も案内をしてもらうことで、即払拭されました。
一見目立たない箇所にも、環境を考慮した緻密な工夫が施されていることを知りました。




こちらは、住居棟の中央に設けられている「団らん室」
住宅に入居している人は、いつでも自由に使うことが出来るそうです。
私たちは、こちらでガイダンス代わりにビデオ鑑賞をさせて頂きました。
住居の至る所にベンチや憩いスペースが設けられていて、住民同士が交流を深められます。





続いてはこちら!
深沢環境共生住宅の中で、大きな特徴の一つとも言える屋上緑化
屋上緑化と聞くと、今でこそあまり目新しい名前ではないかもしれませんが、実はここは完成から16年経っているらしく、深沢の物件を皮切りに自然環境に配慮した住宅が大幅に普及していったという背景が有ります。
まさに、環境保全のパイオニアですね!
ちなみに、隣に見える屋根には太陽熱を吸収することが出来るパネルが設置されており、
取り込んだ熱は、老人ホームの床暖房に利用されるそうです。


他にも、
・以前建てられていた都営住宅の柱や梁をそのまま利用して花壇の仕切りに用いる
・外壁を円形や四角の形にくり貫いて風通しを良くする
・地下水を施設内に流れる川へと循環させる
など、解説を聞かなければ、とても自分の目では判断できないような細やかな部分まで、環境に配慮した取り組みが施されていました。


このパイオニア的住宅は、今、アジアの中でも環境への研究が途上の段階である国からは需要も高いそう。
韓国では、日本へ旅行に訪れた時の観光スポットになっているというからビックリ!
世界各国にはスペインのカサ・ミラ、日本で言えば安藤忠雄が手掛けた住吉の長屋のような有名な住宅があります。(←少ない知識で瞬時捻り出せた唯一の2軒(汗))
「環境共生住宅」に関しても、環境の重要ではかなり有名な建物で有りながら、近所に19年も住んでいても、岩村教授から存在を知らされるまでは名前すら知りませんでした。


ツアーを終えて感じたのは、実際に教授方が手掛けた作品を目の当たりにすると、予め略歴として凄さを知っていても、違った発見や驚きが有ります。


このようなツアー企画を、学生会は今も水面下で次々と思案して実行まで結び付けようと頑張っています。


最後は、ちゃっかり宣伝になってしまいますが、皆さんに少しでも興味を持って参加して頂けると嬉しく思います。


それでは、今日はこの辺で。

T祭もおわってひと段落・・・

12月に入り、2012年も残すところわずかになりましたね。

等々力祭がおわり、ひと段落したので広報部では新しいことを始めようとしています。

等々力キャンパスに通う学生たちが遊べるスポット探しをして、地図にするというものです。
空き時間や学校帰りに寄り道をするとしたら、大抵の方は自由が丘や二子玉川、渋谷、中目黒などに行くかと思います。

でも、電車に乗る時間があるので微妙な空き時間でいくわけには行けないですよね?
そんなときに使える等々力スポットをブログにて紹介します!

最終的には地図にしてフリーペーパーという形で配布する予定です。

みなさまお楽しみに!!

以上、広報部1年齋藤でした。

深沢環境共生住宅 見学ツアー!

11月30日(金)にツアーの説明会がありました!
今回の学生ツアーは岩村先生の事務所である岩村アトリエの建築を見学するイベントです。

授業でも取り上げられたことのある建築物なのでご存知の方も多いと思います。授業だけではなく、実際に目で見たいと思いませんか??


ツアーの日時は12月19日(水)14時頃です。
参加者募集は12月6日(木)までとなっております!
期日が迫っていますので、皆様お早めに!

下記のアドレスにて応募、質問を承っております。
tcu.urbanlife2012@gmail.com

以上 広報部1年齋藤でした。

等々力祭終了!

こんにちは。


広報部長の竹下です。


遅ればせながら、今まで何度かブログ内でも告知を挟ませて頂いていた「東京都市大学等々力祭」について書かせて頂きたいと思います。


11/24・11/25の2日間で行われた等々力祭は、初めての2日にわたって開催されました。今までは1日のみの開催でしたが、日数が増えたことを受けて、今までに比べて迫力のあるものを作ろうということで「世界のタワー・世界のパズル」の二本立てとして企画を出しました。



実際に完成した10本のタワー模型を立ててみると、その思っていたよりも見栄えの良いものとなり、展示を見に来てくださったお客様や教授方にもお褒めの言葉を頂きました。



パズルに関しては、会計の斎藤を中心に製作したのですが、商品として売られていてもおかしくないほど本格的に作られており、来てくれた子供たちは夢中になって遊んでくれていました。


今回、等々力祭で展示を行った2つの企画は夏休みから着手してきました。
最初は、慣れない作業も多く本番まで間に合うか不安な部分も有りましたが、皆さんの協力のおかげで、無事に完成まで漕ぎ着けることが出来ました。
本番も正直来場者が多かったとは言えませんが、私たちの活動の成果を評価して頂けたことに関しては、とても嬉しく思います。



このブログを見てくださり、今年の等々力祭へ来ることが出来なかった人も是非来年は足を運んでいただけると嬉しいです。
また、今後も学生会のブログやツイッターを通じて私たちの活動を発信していくことで、少しでも興味を持っていただけるように日々精進していきたいと思います。

下記に都市生活学科学生会の広報部メンバーが更新している、ツイッターのURLを載せておきました。こちらの方も是非ご覧ください。
https://twitter.com/tcu_UL


それでは、今日はこの辺で失礼します。