仏語再勉強の軌跡

フランス語の本が楽しめるようにするのが今年の目標

思い出すこと

こんにちは、コロンババです。




 日本では 「お盆」 ですね   


 ネットニュースで各高速道路の渋滞模様を知ることが出来ます

 民族大移動です (笑)


 日本への一時帰国はこの時期を避けています 

 

 でもこの季節になると、亡くなった両親のことを思い出しますね

 

 私の心の中の魂が、先祖や家族の事を恋しくさせるようです


 実家の姉に 「仏様の送り迎え」 をお願いいたしました (合掌)





 コロンボは暑い日が続いております



 ↓  先日のヴィクトリア・パーク    


  ↑ 公園の木々が強い日差しを遮ってくれています  



  樹の下は涼しそうですね


  木漏れ日がいい感じ♪


 



  訪問ありがとうございます
 

Alliance Francaise Be1 第10回

今日は私を入れて6名出席。3名減りました。何とかついてこれそうなのは、学校でフランス語をやっていると思われる中学生1名、女性3名、それと私ですね。

今日は前後左右とか遠い近いとか位置関係を中心にやりました。先生はフランス語だけで説明しようとしてましたが、時間ばかりかかります。なるべくフランス語だけでクラスをすすめたいという気持ちはわかりますが、ゼロ出発の入門段階ですから、無理ですね。front, back, left, rightとやれば済む話を、10分も20分もかかります。

それと、今までやったところの全ての質問と答えの文をまとめる宿題を出そうとしていましたが、誰もやる気なし。多分、やるのは私だけでしょう。

今週のシャンソンです。シャンソンは単に歌という意味でした。特にフランスの、というわけではありません。
蛇足ですが、知ってアッと驚いたのは、セゾンです。英語のシーズンseasonでした。sは前後が母音だとzの発音になります。

見れない場合は、以下よりどうぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=QNe-1Fl_6hU

フランス語だけの歌詞のもの。

見れない場合は、以下よりどうぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=ZCIx6wkyfMI

英訳を付けました。