雑多な苔_02

日日徒然に…ボコノン

集まりが悪いと思ったら

ピーナッツリースのほとんどが空のさやとなっていました。
急いで2個を作成し、架け替えを実施。(^^ゞ
レンジャーの方が「餌がなくなると現金なもので来なくなるんですよ。」と云っておられたが、まさにそのとおり…。
今回は急いだのでペンチで先を加工しませんでした。
あまりにも食べづらそうにしてたらしてあげようっと。
最近、いつもの3羽の他にヤマガラの混じった5羽くらいのも来てたので餌の減り方が著しいようです。
しかし、ピーナッツリースを作るのも早くなった気がする…。
一番最初はハリガネハンガーをばらしたのだけど、盆栽などの整形に使うアルミの針金(太め)があって、これが使いやすい。
リースを作るのは、あたまが煮詰まってる時に気分転換にいいかもしんない。(^^ゞ
もちろん、ぼーっと、ピーナッツをつついてるのを観てるのも。(^^ゞ

ご本

太陽のあくび
軽い読み物として…

太陽のあくび (メディアワークス文庫)

太陽のあくび (メディアワークス文庫)

そんなので愛媛からわけありレモンを10キロ補充…
ついでにでこぽんも予約…
鶏本
にわとり好きです…
ひょっとしたら、牛や豚より飽きないかも…。(^^ゞ
鶏本―家族の味、僕の味。韓国・和洋中レシピ50

鶏本―家族の味、僕の味。韓国・和洋中レシピ50

と、とりを食べておいて…なんなんだけど。
北海道野鳥ハンディガイド
北海道野鳥ハンディガイド

北海道野鳥ハンディガイド

ヤマケイの文庫だと全国向けだし…。
北海道向けとして。