toge's diary

コンピュータ関連の趣味をつらつらと。

ip over ieee1394で遊ぶ

LinuxとWindowsとの間で高速データ通信がしたいなぁ」と考え、どちらも幸いIEEE1394が載っていることに気がつきました。
そこでIP over IEEE1394を試そうと思いたつ。

まずはLinux側の設定・・・からしてはまった。

% modprobe eth1394
% lsmod | grep eth1394 

とやってもeth1394が入っている形跡がない。うーんと唸っていると・・・

% modprobe -v eth1394
/sbin/true
% grep eth1394 /etc/modprobe.d/modprobe.conf.dist
install eth1394 /bin/true 

なんてのを発見する。なるほど無効になってるよ。modprobe.conf.distの該当行をコメントアウトして再チャレンジ。

% modprobe -v eth1394
insmod /lib/modules/..../kernel/drivers/ieee1394/eth1394.ko 
% lsmod | grep eth1394
eth1394 19525 0
ieee1394 288665 2 eth1394,ohci1394 
% ifconfig -a
.... 

eth1なり見たことのないデバイス名が出てくれば認識成功です。次は強制的にIPアドレスを振りましょう。

% ifconfig eth1 192.168.111.3/24 

これを2台のPCで行い、互いをIEEE1394のケーブルで繋げると、見事に通信が出来るのが確認出来ます。帯域とかはちゃんとサービス入れてみて計測してみましょう。

WindowsとIEEE1394で繋げる (失敗中)

さていよいよ次はWindowsと繋げます。
Windowsは「ネットワーク接続」の「IEEE1394」を選択して適当なIPアドレスを振るだけです。
これであっさりTCP/IP通信が出来るようになりました!! だったら良かったんですが、うまくいきません。

http://www.linux1394.org/eth1394.php

One will be able to use this in conjunction with the ip1394 driver in Windows XP, and in Apple's upcoming IP Over Firewire implementation.

と書いてある位なので一応Windows XPとだったら動きそうなものだが・・・、はてさてどうしたもんか。
/var/log/messageにこんなのがわさわさ出ているのが問題かも。

kernel: ieee1394: ether1394 rx: sender nodeid lookup failure: 0-00:1023

もう一方のFedora Core5をクリーンインストールした方には出てきません。もしかするとそろそろClean Installのお導きですかね?