ソーシャルウェブとは?

以前、Web2.0って、いわれてましたね?

ソーシャルウェブって、言葉も、最近聞きます。

人間の日常生活に不可欠な要素、ガス・水道・電気・携帯・・・、
それらにウェブ(インターネット)が加わったのはいつからでしょうか?

いまやウェブに接続しさえすれば、極めて安価に、ほとんど無料で
あらゆる情報入手や体験ができるようになり、その種類も多様化しています。

ソーシャルウェブの語源は、その主役が一般生活者であり、
ウェブサービスの連携により生活者の情報インフラとなっている点
にあります。
 
●ソーシャルウェブ・サービスの具体例
・3D仮想空間:セカンドライフ、meet me、splume 等
ミニブログツイッター
・ソーシャルネット・コミュニティサービス(SNS):Mix、MySpace
ソーシャルブックマークサービス(SB):はてな 等
・多数のブログ:はてな、アメーバ、楽天ライブドア 等


私は、ソーシャルウェブ・サービスの、現時点での最高位は
3D仮想空間、だと思っています。

また、ツイッターはその参入障壁の低さから、ソーシャルウェブ
ツール間のカタライザー的な役割を果たしていくように思います。

カタライザーとは・・・、
食べ物でいうと、寒天みたいなものでしょうか?。