東京永久観光

【2019 輪廻転生】

3月のリツイート等

Mars!!! 128 million miles away. Listen to the sounds. pic.twitter.com/9MNJnv8eBz — Curiosity (@MAstronomers) 2023年8月23日 "Sorry can't come out tonight, super busy" pic.twitter.com/CDT8qeSju2 — Why you should have a cat (@ShouldHaveCat) 2…

浅田彰×先﨑彰容(BSフジ)

朝から視聴して、引き込まれている。(特に後編) 【浅田彰×先﨑彰容】ウクライナvsロシアの2年と日本社会 2024/2/22放送 (前編) www.youtube.com (後編) www.youtube.com

ヒューマニエンス、私たちの理由

NHK「ヒューマニエンス 」最終回が面白かった。私たち自身の理由をめぐる妄想...... www.nhk.jp 旅する人類ということでは、私も以前思いを巡らせた。 https://tokyocat.hatenadiary.jp/entry/20091227/p1

また地震

日本が揺れる、物理的にも。

考古学と哲学

邪馬台国はどこにあったのか? 掘った所からは必ず何かが出てくる、 掘らない所からは何も出てこない。 ーー哲学もそうだと思われる。 掘れば掘るほど何か出てきてしまう、 ただし謎が終わることはなく、 むしろ謎は深まり、 さらに掘らなければ気がすまなく…

息をするようにツイート

息をするようにツイートをする。いや実際、クモが糸を吐くように、猫がニャアと鳴くように、人は口からコトバを出す。そういうふうにできている。なんか言う、思う、考える。クモや猫も人もすごいし面白い。それが幸せかどうかはわからないが、それは自然な…

死に関する論考(青山拓央さんのnoteから)

《私の死後には、私の誕生以前とは異なり、私についての二人称の死を経験する人々が残されるだろう。つまり私の不在を、別れとして受け止める人々が残されるだろう。奇妙な言い方かもしれないが、このことによって、私は本当に死ぬことができる》 なるほど〜…

R-1グランプリで/アカデミー授賞式で

話題になっている『R-1グランプリ 2024』の吉住のネタをさっき視聴した。 自由について考え続けること、そういうものを私は好むかな。 (3月12日) ロバート・ダウニーJr.とエマ・ストーンのオスカー受賞シーンをツイッターでさっき視聴した。 除けものにさ…

★読む哲学事典/田島正樹

『読む哲学事典』(田島 正樹):講談社学術文庫|講談社BOOK倶楽部 ぎっしり積まれた冷凍食品から1つ取り出すのが通常の哲学事典だとすれば、これはまるでホテルの朝食バイキングに並んだ新鮮で温かいアラカルトを気の向くまま食べる感じ。素材2つの組み合…

『ねじまき鳥クロニクル』第1部→第2部

https://tokyocat.hatenadiary.jp/entry/2024/03/02/000000 続き↓ 『ねじまき鳥クロニクル』第1部の結末。そうだったのか!(すっかり忘れていた) 次に引用する(ネタバレとも言えるので注意) 本田さんが形見として僕に残してくれたものは何だったか ★★★★…

睡眠リズム

さきほど寒い夜中に散歩に出たら、ちょうど下弦の月が上ってきた。就寝時間がどんどんずれていくのを睡眠リズム障害というが、月もそれだ。私も同じで、昨日なんて9時に寝て4時に起きた。夜ではなく朝の9時と夕方4時だ。それでも久しぶりにぐっすり長く眠れ…

光る君へ、ねじまき鳥、スピリチュアル

https://tokyocat.hatenadiary.jp/entry/2024/02/27/000000 続く↓ 『光る君へ』では前回も花山天皇の死んだ后が巫女にのりうつって出てきて壮観だったし、かたや『ねじまき鳥クロニクル』がまた加納マルタとか思い切りまるきりスピリチュアルで、だがしかし…

ゲンロンの猪瀬直樹さん

※東浩紀さんの受けとめは、のっけから最悪だったけれど… 日本の安全保障は「ディズニーランド」と猪瀬が断じたのに対し、東は「軍事だけが最終的な審級ではない」ーーこの深刻な対立も後半明らかになった。万博の話はこの1000分の1しか個人的には関心がなか…

1ビットLLM(大規模言語モデル)の衝撃

あらゆるもののありようや、あらゆることの考えようは、1と-1の掛け算と足し算の組み合わせだけ--だから実質、1か-1かの足し算のひたすらな連なりのパターンさえあれば、だいたいは表せますよ、ということなんだろうか? 私たちの毎日というのも、結局「…

桃栗三年

疫病は3年も続いた。戦争は2年続いている。人の噂は75日。

★ねじまき鳥クロニクル(再読)

《ひとりの人間が、他のひとりの人間について十全に理解するというのは果たして可能なことなのだろうか》 考えをそうとう巡らせたあげく、結局こうしたありふれた文言が浮かんできて、それをツイートしてしまうのは、私には毎度のことなのだが、しかし上記は…

★谷口一平「「マイナス内包」としての性自認の構成」

雑誌『情況』2024Winter号で、谷口一平「「マイナス内包」としての性自認の構成」を読んだ。高度な哲学知識が求められ私としては正確な把握に苦労するが、とても独創的で明晰な論だろうと感じる。 情況出版 “変革のための総合誌” この論文は、ジェンダーに関…

国家は幻想とは限らない

www.youtube.com さっき聞き始めてまだ途中だけど、めっちゃ面白い。 吉本隆明、ドゥルーズやグレイバーの名前まで出てくる。とはいえ、国家は幻想とは限らないのでは、といった主旨と思われる。 それにしても「SASUKE哲学者」というから、え? と思ったが、…

巨大台風発生的

少子化対策の財源 維新 高齢者の医療費窓口負担3割など提言案 www3.nhk.or.jp

岸田内閣支持率と中心極限定理

1000人ほどを調べただけの支持率14%が、なぜ1億人による支持率に近いのか? その秘密が「中心極限定理」ーーサンプルサイズがある程度大きければ、標本の平均の分布は正規分布の形になる。 統計は不思議だ。というか、自然も社会もなぜ正規分布っぽく凝集す…

徴兵逃れ

このことを、ウクライナの人は考えたくないだろう。彼らよりはるかに考える余裕があるはずの日本の私でさえ、このことは考えたくない。 www3.nhk.or.jp

いわゆる「自民党裏金」

政治活動や選挙には多額の金がかかり、パーティーの寄付金でそれを補い、それは非課税だが一部を報告しなかった。ーーそれだけのことだと最初から思っているのだが、それだけのことで、これほどまでに世相は激変する。

ツイッター進化論(随時変異)

ツイッターが哲学論争の前線になっている。その結果、哲学者の要件は下がったのではなく上がった。そのようにみえる。哲学者は完璧さを期待される。しかも、哲学者は饒舌さを期待される。 * ツイッターでは一番正しい人を見つけてその人だけフォローすれば…

AIがまたなんかすごいことをやったようだが

https://ascii.jp/elem/000/004/184/4184795/ 国境の長いトンネルを抜けるとAIであった(感想) 控え目に言って革命だとは思う。しかしそれより、世界は言語によってこそ分節されるのだと、改めて思おう! しかも名詞と動詞と形容詞で世界は生成されるのだと…

物理より心理のもつれ

人間模様、会社模様。物理より心理こそがこの世の実相なのか。宇宙の時空より集団の空気こそが実在するのか。2月も半ば。季節は移り行く。 できれば透明な観察者でありたいが、それは無理だ。世界は関係でできている。相互作用のもつれの中にしか仕事も人生…

「東京大学における性的指向と性自認の多様性に関する学生のための行動ガイドライン」

https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/actions/sogi.html 性の教え。神の教え。そして教会の見解。 あるいは、適切にもほどがある、という感じか。 (2月11日)その関連 https://www.tbs.co.jp/futekisetsunimohodogaaru/ TBSドラマ『不適切にもほどがある』…

命の時間

命を失ったら取り返しがつかないが、時間を失っても取り返しがつかない。そして私たちはどちらも必ず失う。こんな仕組みや仕打ちに耐えられるのは、どうしてだろう。大昔からみんなが互いに洗脳してきたおかげか。ハヴァナイス3連休!

★NHK100分de名著 ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』

NHK100分de名著 ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』、テキストを読み終えた。とてもよくわかった。そして予定どおりとてもよくうなずけた。ローティ、いいね! 挿絵にあるローティの写真が、日曜昼間のドトールとかでコーヒー飲んでるおじさんぽいのも、…

とにかくウオーキングやスクワットを始めたほうがいいように…

…とにかくオルカンやS&P500を始めたほうがいいのか。

自分の死去を知るためのレッスン

昨日オンライン会議があった。オフィスには私を含めて8人がいて、それを俯瞰した全景が壁の大きなモニターに映し出された。つまり、私の姿も他の7人の姿も、等質の人物像として眺めることになった。こうした体験は私には珍しく、とても奇妙で面白かった。 カ…