2018-04-20 4月20日 相場情報
お客様各位
【4月20日:今朝の状況】
※為替(ドル/円):1ドル=107円35銭【06:55現在】
※N.Y.ダウ:24664(-83)
※N.Y.金:1348.80(-4.70)
※N.Y.原油:68.29(-0.18)
※LME銅($/t) 現物
午前:6942.0(+2.0)
午後:6918.0
※NYC銅(¢/lb)4月:312.80(-2.55)
※LМE銅相場概況
前半はニッケルの続伸を手掛かりに上昇したものの、後半は利益確定の売りが出て反落した。
※本日時点予想計算値:ロンドン午前:790円、ロンドン午後:790円、N.Y.:790円
【4月19日:昨日の状況】
※日本国内銅建値:790円(4月19日+20円)
※上海先物取引所 4月 51650(+970)
※大きなニュースが入ってきました。
※4月19日付 中国政府
『生態環境部・商務部・国家発展及び改革委員会・税関総局 公示』
※《要約》
※附属リスト1、付属リスト2、の品目に関して輸入を禁止するとの通達です。
実際のリストは省略、以下エッセンス。
※リスト1 廃非鉄、鉛、カープレス・・・・など16品目は、2018年12月31日で輸入禁止。今年一杯。
※リスト2 廃ステンレス、廃木材・・・・などの品目は、2019年12月31日で輸入禁止。来年一杯。
※我々の業界として、目下ポイントとなるのは、
附属リスト1=16品目の内、13番、14番、15番を
直訳すると
13:鉄・銅を回収目的とした非鉄金属電気器具
14:銅を回収目的としたモーターなど(廃モーター・電線・通信線・非鉄電気器具)
15:アルミ回収を目的とした(廃電線・通信線・非鉄電気器具)
です。
★つまりは”雑品・雑線”のこと。
ともに2018年12月31末日=今年の年末で全て輸入終了という公示です。
※正式な政府発表は初めてでしょうか?
※4/19は国内外でこのニュースが駆け巡りました。今後、年末にかけ、
雑品:購入中止や、手仕舞う動きが加速。単価はシュレッター向けの価格に下がると予想。
雑線:東南アジア第三国向け出荷が加速。同時に日本国内加工も起ち上ってくるでしょう。
※雑線(湘南ヤード持込:【4月19日現在】
【1】 雑線エフケーブル:220-230円
【2】 雑線・一般:180-190円
【3】 雑線B :85-120円
【4】 家電線 :付き物を取り売買可
【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】
【注意2:歩留まりの呼称については、中国側の歩留まりを採用。】
【注意3:大口=約10トン単位の価格を基準としています。】
【注意4:コンテナ単位の場合、買手の有無に因り大幅に価格が変わる為、別途ご相談下さい。】
以上
2018-04-19 4月19日 相場情報
お客様各位
【4月19日:今朝の状況】
※為替(ドル/円):1ドル=107円21銭【06:55現在】
※N.Y.ダウ:24748(-38)
※N.Y.金:1353.50(+4.00)
※N.Y.原油:68.47(+1.95)
※LME銅($/t) 現物
午前:6936.0(+152.0)
午後:6977.5
※NYC銅(¢/lb)4月:315.35(+7.85)
※LМE銅相場概況
アルミの大幅続伸を手掛かりにメタル市場全体に投機資金が流入し相場を押し上げた。
※本日時点予想計算値:ロンドン午前:790円、ロンドン午後:790円、N.Y.:790円
【4月18日:昨日の状況】
※日本国内銅建値:770円(4月13日-20円)
※上海先物取引所 4月 50680(-20)
※先日来社頂いた国内のお客様、なかなか優秀な方です。曰く
※今の非鉄スクラップのマーケットは、中国の輸入実質制限を発端に、日本だけでなく東南アジア諸国、延いてはアメリカ、ヨーロッパも含めダイナミックな変革の時期に入った。
※考えるべきことは複雑で、今までの売り先が買い先になったり、思いもよらない国から買ったり、逆に売ったり。果ては製造加工ラインを止めたり、製造加工ラインを作ったり。。。
※大手商社出身のこの方からすると、そもそもそれが仕事であった(かつてのマーケットでは)。
※中国が長期間に渡り成長し続けた為、空前の、「長期単純マーケット」=「ただ何も考えずに中国に売ればいい市場」が、この20年続いたが、そもそもそれが異常。
※この間、マーケットがあまりに単純な為、プレーヤーの皆さん、考えること(=仕事)を忘れてしまったかのよう。
※中国から買値価格を貰って、そこから利益引いていただけの人は、新しいビジネスを創造できない。と手厳しい(←耳が痛い。弊社のBIZスタイルです。笑)。
※本当の仕事はこれからですよ!と自信満々でした。
気合の入る話であります。ファイト一発!!
※雑線(湘南ヤード持込:【4月18日現在】
【1】 雑線エフケーブル:230-235円
【2】 雑線・一般:180-190円
【3】 雑線B :85-120円
【4】 家電線 :付き物を取り売買可
【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】
【注意2:歩留まりの呼称については、中国側の歩留まりを採用。】
【注意3:大口=約10トン単位の価格を基準としています。】
【注意4:コンテナ単位の場合、買手の有無に因り大幅に価格が変わる為、別途ご相談下さい。】
以上
2018-04-18 4月18日 相場情報
お客様各位
【4月18日:今朝の状況】
※為替(ドル/円):1ドル=107円00銭【07:00現在】
※N.Y.ダウ:24786(+213)
※N.Y.金:1349.50(-1.20)
※N.Y.原油:66.52(+0.30)
※LME銅($/t) 現物
午前:6784.0(-27.5)
午後:6821.0
※NYC銅(¢/lb)4月:307.5(-1.25)
※LМE銅相場概況
弱い中国経済指標が嫌気され下落する場面があったが、終盤に掛けて買い戻された。
※本日時点予想計算値:ロンドン午前:770円、ロンドン午後:780円、N.Y.:770円
【4月17日:昨日の状況】
※日本国内銅建値:770円(4月13日-20円)
※上海先物取引所 4月 50700(+430)
※今日は完全に『番宣』です。
※4月18日(水)夜に、テレ東系列で放送されるので、皆さん見てみましょう。・・・しかし、
ごみ、ごみ、って他に言い方ないものか?
※未来世紀ジパング【中国がごみの輸入を禁止!“日本のごみ”が大変な事態に】
2018年4月18日(水)22:00〜22:54
http://www.tv-tokyo.co.jp/information/smp//2018/04/17/209460.html
※昨年12月、世界から大量の廃棄物を輸入してきた中国が、輸入禁止に踏み切った。この事態を受けて、日本では行き場を失った廃棄物が山となり、混乱が起きている。回収業者は山積みになった廃棄プラスチックなどを前に「どうにもならない」と悲鳴をあげる。一方、アメリカでは段ボールやチラシなど古紙の“ごみ山”ができていた。中国発の“ごみショック”…どうなるニッポン。
★注;小生が出演すると言うエイプリルフールではありません。
※雑線(湘南ヤード持込:【4月17日現在】
【1】 雑線エフケーブル:230-235円
【2】 雑線・一般:180-190円
【3】 雑線B :85-120円
【4】 家電線 :付き物を取り売買可
【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】
【注意2:歩留まりの呼称については、中国側の歩留まりを採用。】
【注意3:大口=約10トン単位の価格を基準としています。】
【注意4:コンテナ単位の場合、買手の有無に因り大幅に価格が変わる為、別途ご相談下さい。】
以上
2018-04-17 4月17日 相場情報
お客様各位
【4月17日:今朝の状況】
※為替(ドル/円):1ドル=107円12銭【06:50現在】
※N.Y.ダウ:24573(+212)
※N.Y.金:1350.70(+2.80)
※N.Y.原油:66.22(-1.17)
※LME銅($/t) 現物
午前:6811.5(-18.5)
午後:6890.5
※NYC銅(¢/lb)4月:309.15(+2.40)
※LМE銅相場概況
アルミの上昇に連れ高したあと、ドル安を手掛かりに買い優勢となった。
※本日時点予想計算値:ロンドン午前:780円、ロンドン午後:780円、N.Y.:780円
【4月16日:昨日の状況】
※日本国内銅建値:770円(4月13日-20円)
※上海先物取引所 4月 50410(-120)
※弊社は雑線輸出を生業にしてきた為、仕入先からの雑線売りofferは経常的にあり、大変、ありがたいです。
※しかしながら、ここまで中国に売りづらくなってくると、なかなかそのofferに全て答えられないという事態になっております。
※例えば、価格面。
前回、建値が〇〇円のとき雑線は200円だった。相場が戻した今なら210円となる処が逆に価格が下がり190円でしか買えない。
※例えば、数量面。
今まで、多ければ多いほど有り難かったoffer、少なければ何とか買えますが、多いと買いきれない(中国に売り切れない)。
※今後、雑線の商売は、中国のライセンスが台州で下りた、広東省で下りた、天津で下りたと言えば一時的に売れ。すぐにその枠がなくなりまた売れない。
※又、タイに売れた、マレーシアに売れたが、量は少量しか買えない。と『売れる売れない』を繰り返して行くと予想しております。
※雑線(湘南ヤード持込:【4月16日現在】
【1】 雑線エフケーブル:230-235円
【2】 雑線・一般:180-190円
【3】 雑線B :85-120円
【4】 家電線 :付き物を取り売買可
【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】
【注意2:歩留まりの呼称については、中国側の歩留まりを採用。】
【注意3:大口=約10トン単位の価格を基準としています。】
【注意4:コンテナ単位の場合、買手の有無に因り大幅に価格が変わる為、別途ご相談下さい。】
以上
2018-04-14 4月14日 相場情報
お客様各位
【4月14日:今朝の状況】
※為替(ドル/円):1ドル=107円35銭【06:50現在】
※N.Y.ダウ:24360(-122)
※N.Y.金:1347.90(+6.00)
※N.Y.原油:67.3.(+0.32)
※LME銅($/t) 現物
午前:6830.0(+74.0)
午後:6794.0
※NYC銅(¢/lb)4月:305.75(+0.75)
※LМE銅相場概況
▽LМE銅相場概況
前半はアルミの続伸を受けて上昇したが、後半はアルミが値を消す展開となり、銅は上げ幅を縮小した。
※本日時点予想計算値:ロンドン午前:780円、ロンドン午後:770円、N.Y.:770円
【4月13日:昨日の状況】
※日本国内銅建値:770円(4月13日-20円)
※上海先物取引所 4月 50530(-140)
※日本国内では中国に輸出出来ない雑線を、国内でナゲット加工する動きが進んでいます。(方法は様々ですがここでは省略)
※弊社のような輸出ブローカーが中国向けに雑線を輸出し始めたのは90年代の後半、それから約25年の間に日本のマーケットでは「雑線は中国向け」となってきました。(小生はその主犯格)
※もともと日本国内には雑ナゲット加工する業者がある程度ありましたが、中国向け輸出に荷物を取られ、多くの会社が加工を止めてきました。
※最近になり、中国向けにそのまま輸出出来ないならば、日本国内で雑ナゲット加工を“また始めよう”という訳です。
※言わば「ナゲット回帰」で「イノベーション(技術革新)」ではありません。
Not innovation but regression
※ちなみにプレーヤーは変わりました。25年余のうちに住み着いたa台湾系・中国系の方々、及び、b我々のような元ブローカーがそのプレーヤーで、従来から存在している非鉄金属問屋は非積極的。
※雑線(湘南ヤード持込:【4月13日現在】
【1】 雑線エフケーブル:230-235円
【2】 雑線・一般:180-190円
【3】 雑線B :85-120円
【4】 家電線 :付き物を取り売買可
【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】
【注意2:歩留まりの呼称については、中国側の歩留まりを採用。】
【注意3:大口=約10トン単位の価格を基準としています。】
【注意4:コンテナ単位の場合、買手の有無に因り大幅に価格が変わる為、別途ご相談下さい。】
以上