上達の順序

無理だった。

★「壁を感じている、でも何をすれば良いの?」
 と悩んでいる、ある程度うまい人向け


グダグダ書きません。これら全ての形を実戦で使えるレベルまで、反復練習してください。
基本的な連鎖技術をすっ飛ばして、「凝視」だとか「催促」だとか「合体」だとかを
身に着けようとしても、間違いなく徒労に終わります。


■連鎖尾 潜り込みの基本的な解説はこちら
・L1 2列潜り込み
http://v61aq.puyopuyo.net/js/rs/rs.html??Y..i..p..i..i..U..i..U..U..p..U..pY.pY.
http://v61aq.puyopuyo.net/js/rs/rs.html??c..q..i..V..g..i..p..g..q..p..V..Ul.Ul.
http://v61aq.puyopuyo.net/js/rs/rs.html??l..r..T..p..h..g..r..i..T..VY.hl.Ur.
・L2 2列変形潜り込み(一例)
http://v61aq.puyopuyo.net/js/rs/rs.html??a..V..T..s..1..h..g..q..s..U..i..Ul.Ul.
http://v61aq.puyopuyo.net/js/rs/rs.html??Q..U..h..p..0..0..j..U..j..iQ.Tl.gr.
http://v61aq.puyopuyo.net/js/rs/rs.html??Q..p..r..h..q..1..z..p..0..V..ig.hTQ
・L3 3列潜り込み
http://v61aq.puyopuyo.net/js/rs/rs.html??T..r.ag.bq.cT.dz.aW.ch.bs.ai.TV
・L4 3列変形潜り込み(一例)
http://v61aq.puyopuyo.net/js/rs/rs.html??h..T..g.b1.cs.cg.bz.cT.dz.rs.pW
http://v61aq.puyopuyo.net/js/rs/rs.html??Q.cs.cW.bj.cT.a1.az.cW.aq.b0.hi


L2、L4は変形の一例なので、そっくりそのままでなくても全く構いません
L1、L3がノータイムで組めるようになれば、それらを複雑にした形も自然に組めると思います。


L4の一例。(動画作成07/01/11)


便宜上、連鎖尾カテゴリとしていますが、
これらの技術はセカンドにて最高の威力を発揮します。
連鎖のバリエーションが増えるということは、言うなれば最速への近道。
潜り込みの仕組みを理解することが非常に大事です。


段合わせ(鶴亀)の技術も重要なんですが、
あんまり練習した記憶が無いので割愛。


こっから下は加筆中なのであんまり見ないで下さい

■土台 オススメ土台のレパートリー。

■先折パターン
・サブマリンっぽいその1 ★★★★
http://v61aq.puyopuyo.net/js/rs/rs.html??U..T..hY.
・サブマリンっぽいその2 ★★★
http://v61aq.puyopuyo.net/js/rs/rs.html??Ub.Th.


いずれも習得必須の形!
状況次第では必ずしもサブマリンにはならないことに注意。


■後折パターン
・挟み込みっぽい形その1 ★★★★★
http://v61aq.puyopuyo.net/js/rs/rs.html??c..i..g..rQ.hQ.
・挟み込みっぽい形その2 ★★★★
http://v61aq.puyopuyo.net/js/rs/rs.html??u..Wl.rY.Wq.Tz.
・挟み込みっぽい形その3 ★★★
http://v61aq.puyopuyo.net/js/rs/rs.html??u..0Y.qQ.hp.1p.

僕の場合、後折りだと殆どが鍵積みの類型になります。
ツモに合わせて最後部を変形した鍵積み、実は果てしなく強い。



(鋭意執筆中)
連鎖シミュレータURLは、いずれ画像に差し替えます。