地層ファイリングに学ぶ新しいエントリ紹介システムを考える

本を読んでいたら地層ファイリングという文書整理術に出会った。

なんとか実害もなく、めんどくさくもなく、それでいてできれば見苦しくない程度に机の上を片さなきゃいけない。
そうめんどくさくない範囲で。これ大事ね。じゃないと長続きしないから。
そうした試行錯誤の結果、「地層ファイリング」という整理法が誕生したのだった
(中略)
どんどんどんどん積んでいくということは、必然的にその山は時系列順で積まれていくことになる。一番てっぺんにあるものはもっとも最近参照した書類。下にあるものほど昔々に参照したっきりの書類ということになる。
つまり、頻繁に使う書類というのは、常に頂上付近にいてくれるという寸法なのである。
会社じゃ言えないSEのホンネ話 P50-P51

これ文書整理術以外でもどこかで見たことあるなと思っていたら、 2chのスレッドシステムと同じだということに気がついた。需要があるスレッドはいつまでに上位に配置され、一時期需要がなくなって下位に落ちたスレッドも需要が増えれば再び上位に引き上げられて再利用され、無価値なスレッドの参照性は落ちていく。2chって混沌としている割には使いやすいけれども、そういうことだったのね。


あと、ブログシステムにも似ているなと思った。時系列順に積まれていて、新しいものほど参照性が高いのはブログシステムそのものだ。ただし、それ以外はずいぶん異なるよう。

ブログシステムと地層ファイリングの一番の違いは、使われたことで掲載順位が変化するか否かだ。、ブログシステムは変化しないし、地層ファイリングは最上位にやってくる。


ブログも似た方法で掲載順位を決めていく仕組みがあればいいのに。その方が昔の記事の再利用性が高まって、ブロガーが報われる。はてなスターをつけられたら最上位に上がるとかそういう仕組みがほしいな。


でも、それって自分のブログ限定ではてなスターの新着リストが取得できれば良いだけということに気づいた。また、はてなブックマーク新着エントリーでも同様の効果が得られますね。それなら、今からでも出来るかも。