球児の青春!

高校野球長野県大会準々決勝。我が校の成績は…


      1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
松商学園 2 4 0 1 1 0 0 0 0 8
諏訪清陵 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2



と惜しくも敗北、姿を消しました。2回までの6失点が痛かったですね…。でも、ここまでよく頑張ってくれたと思います。こうして自分をワクワクさせてくれた母校の野球部に拍手を送りたいと思います。お疲れ様。また、来年にその夢を繋いで下さい!

男達の青春!と…

今日のテレビではSASUKEを見てました。自分とは全く無関係な世界ですが(笑)、挑戦している人達の姿を見ていると応援したくなっちゃうんですよね。



それにしても、どうして自分は「全く会った事のない人達にここまで感情移入しちゃうんだろう?」と。今日だって、彼らの挑戦を見ていて恥ずかしながら涙が出てきましたもん…。

それで、多分自分は「頑張っている人の姿を見るのが好き」なんだろうな、という結論に至りました。このSASUKEだってたかがテレビの一企画に過ぎません。完全制覇したからって、賞金は出るもののほとんど自己満足に過ぎないでしょう。でも、それに向かって挑戦する人達は確かに「頑張っている」。そして、人間が何かに向かって「頑張っている」姿というのは見ていて心地いいし、カッコイイものです。

自分がスポーツ観戦好きなのはここにあるんでしょうね。「頑張っている」のが一番形となって見えやすいのがスポーツなんだと。スポーツをやっている時に頑張っていない人はまずいませんからね。

いつかこのSASUKEでも再び完全制覇する人が現れてほしいものです。



そして青春時代をモーニング娘。として迎えている女の子達を応援するのもこれまた自分にとっての青春です。

上でも書きましたが、自分は「頑張っている人」を見るのが好きなんだと。彼女達が頑張っていないワケがないですからね。当然、好きなワケですよ。

その姿を見て、自分自身も「頑張れる人間」でありたいなと。そして他の人から「頑張ってる人」として見られるような人間になりたいなと思います。その為に日々精進ですね。

高校生の青春!

文系高校生にとっての甲子園、それが高校生クイズ(公式)でしょう。



自分も高校時代は「クイズ研究会」なぞに入っていまして3年間大会に出場しました。

1年生のときはホントに参加しただけで終わりましたね(笑)。YES・NOクイズの第1問で敗退。

2年生のときもYES・NOクイズの第1問で敗退しましたが、このときは抽選で高校生クイズのタオルが当たったことが思い出です。後、学生証を忘れてハロプロFCの会員証で参加したりとか(爆)。チームメイトが地区予選の県代表決定戦まで行ったんですよね。惜しくも決定戦で負けて全国大会進出はならずでしたが…。

最後のチャンス3年生のときには早押しボタンを押しましたよ!…正規のクイズでではナイですけどね(爆)。地区代表決定の早押しクイズ(この前に我がチームは敗退)の前に司会のラルフ鈴木アナが高校生に向かって

「どなたか早押しボタンのチェックをしてくれませんか?」と。

そこで前年当たった高校生クイズタオルを振って「ラルフ〜!」とガッついてたら、

「う〜んと…じゃあ、そこの赤い帽子を被って高校生クイズのタオルを振っているキミ!(と、そのチームメイト)」

ラルフ鈴木から爆レス(笑)…というか指名される(笑)。そこで、ボタンを押させてもらった…という思い出ですね。

この年から最初のYES・NOクイズが○×クイズになったのですが、3年目にして念願の第1問突破!その後第3問で脱落しましたが、その時の喜びと言ったらもう凄かったですね。ちなみにラルフ鈴木アナに指名されたときの目印となった赤い帽子には…







ラルフ鈴木アナのサインを頂きました(笑)。



と、3年間の参加で色々な思い出がありますね。燃えました。これも自分にとっての青春の1つです。

もう参加はできませんけど、番組は見続けたいですね。そして我が母校のクイ研に全国大会出場を託します(笑)。そして、高校生の方にはどんどん参加してもらいたい! チャンスは多くても「3回」ですから、それを活かしてもらいたいなぁと思います。

※ちなみに高校生クイズの公式HP→高Qアルバム2002→中部→2ページ目 の写真のどれかに小さいですが、私トモキが写った写真がありますので、よろしければ探してみてください(笑)。

今年の紅白は…

早くも紅白の話題が出ていて、Yahoo!のニュースにはこんな記事が。記事によると今年は「昭和から平成を彩った時代の名曲で構成する」とのことで、しかも視聴者のアンケート調査で選曲していくとのこと。

…となると、娘。はラブマが濃厚?(個人的予想ですが…) この曲出た時に所属していた現メンバーはいないけど…あるいは今夏ハロコンで見たあの光景が再び?(笑) それとも歴代メンバー入り混じって…?

と早くも紅白での娘。を色々と想像してしまうトモキでした(笑)。



さて、今日の日記タイトルはハロプロファンならおわかりの通り、プッチモニ

青春時代 1.2.3! / バイセコー大成功!

青春時代 1.2.3! / バイセコー大成功!



こちらから。実に発売から5年経つんですねぇ…。



明日もコツコツと頑張っていきます!!!