オーディオの電源ラインを綺麗にする。 −その3−

こんばんは、Tomです。今日も秋晴れのお天気でした。明日は待ちに待った芋煮会です。明日もかなり天気が良いようです。楽しみです。

さて、今週から始まった『オーディオの電源ラインを綺麗にする』という活動も今日で3日目です。昨日は、プリアンプやCDプレイヤー、ネットワークオーディオプレイヤーの電源をフィルタリングするものを作りました。                
ノイズフィルターは2つあったのですが、そのうち1つを使いました。お友達のKamaさんから、ノイズフィルターは、一品一葉にしなければ逆にノイズが出るというアドバイスを頂きました。
Tomもなんとなくそう思います。
そこで、現在、ヤフオクでノイズフィルターを入札しています。

そのノイズフィルターを待っている間、別の作業をします。
さて、今日はどんなことをやるのでしょうか?

1.別のシャーシーを選定する。
メインアンプ用のフィルターは、別のシャーシーが必要です。でも、Tomは、もう
シャーシーを持っていません。
そこで、物置を探したら、昔、Kamaさんから頂いた、アンプを使用することに。

2.アンプをバラす。
早速、アンプをバラしてゆきます。まずは、天版を取り除きます。

3.中身をバラス
次に、中身をばらしてゆきます。

1)アース線を取り除く

2)リアパネルをバラす

リアパネルの出っ張りを外すと・・・

なんとスプリングエコーが出てきました。

ハーネスを切る

リアパネルが外れました。

3)放熱板を取り除く

4.フロントパネルをバラス
フロントパネルをばらしてゆきます。

1)ツマミを取り除く

2)パネルをバラス

5.ボリューム、スイッチ類をバラス
1)ボリュームをバラス

2)ヘッドフォーンジャックをバラス

3)スイッチ類をバラス

4)基板を取り除く
なんと、基板はボリュームやスイッチなどで固定されているだけでした。

6.トランスを取り除く
あとはトランスを取り除けは終了です。

それでは、トランスのバラシに取り掛かります。

ところが、パワーメータが邪魔しているので、メーターを取り除きます。

これで、中身はすっかりなくなりました。

7.清掃
シャーシーを清掃します。

1)中身を洗浄

2)リアパネルを洗浄

8.組立てる
1)フロントパネルを取り付ける

2)リアパネルを組み立てる。


9.完成!
これで、パワーアンプ用のイズフィルターのシャーシーの完成です。