二輪車ETC車載器復活

ETC車載器の故障について、疑わしいと思われるインジゲーターの部品が入荷したと電話をもらっていたが、今日漸くバイク屋さんへ行った。とりあえず入荷したインジゲータのソケットを入替えてみたが効果なし。もう一度電源を疑ってみようとシートをはずし、電源取り出し部分を確認してみる。ここでネジ留めされていたマイナス端子が他の部分へ触れたところ、動作ランプが反応した。アースがうまく取れなくなったらしい。原因がわかれば、アース線をメインハーネスのアース線に共締めして無事動作を確認。
ついでに12ヶ月点検の予約を入れてきた。11月6日。費用は3万5千円〜4万程度とのこと。
上の写真はハーレーグッズの CAT TOY。つい買ってしまった。ほかにも犬猫用品が何種類か並べられていた。

携帯機種変更

MNPが始まって、DoCoMo は 903シリーズも発売が始まり、機種変更の価格も下がってるのではないかと思いコジマ電気へ立ち寄った。すると目当ての機種が1万円以下の表示。30分後にはあたらしい携帯 SO902iwp+ を手にしていた。少しの間 mova も使えるようにしておこうとデュアルネットワークサービスを希望したのだが、帰って指定の操作をしても mova が使えるようにならない。ドコモショップへいって要確認。

CDラジカセ壊れる

ベッドサイドに置いて、入眠時の CD と起床時の ラジオタイマー起動に使っていたCDラジカセの CD 部分が壊れてしまった。95%位の確率で CDを認識しない。
代りになる適当なものがないかと探すのがコジマ電気に行った第2の目的だったのだが、丁度良いものがない。必要なのはCD再生、ラジオ受信、タイマー機能。MD もカセットもいらない。
Web で探して唯一良いかなと思ったのがコレ。CD の再生ではなく iPod の再生専用なのだがそれはそれで悪くないかと思う。

でももうちょっと探してみよう。