タイヤ交換

先週の土曜日(3月26日)にタイヤ交換しました。タイヤ交換のついでに純正マフラーの調子が悪かった?のでこれも新品(8000円)に交換です。ついでのついでにリアブレーキのパッドの様子をチェックしてもらいました。
さてそのタイヤだが家から100m程の所にある整備工場に依頼しました。
工賃込みで1万円という事だったのでBSかダンロップあたりが装着されているにかと思ったらKENDAのタイヤが装着されていた。日本製を期待していたのだがちょっと残念な結果であった。KENDAも最近ではホンダ等で標準装着されているようなのでまぁよしとすることにしようと思う。




交換後の走行した感覚はそれ程変わらないようだ。まだそんなに走ってないからかもしれない。

もうひとつのマフラーだがこの前ブログにも書いたがマフラー周辺から異音が出始めたのでマフラー交換してみようと思ったのだ。それにマフラーのさきっぽのパイプの位置がずれているのも気になっていたから。





上が交換前、下が交換後です。

交換後はやや異音は小さくなりましたが完全には消えませんでした。
どうも他に原因があるようです。

ブレーキパッドは変磨耗もしていなくてまだ十分残っているということで今回はパッドの交換はしませんでした。

とりあえずこれで乗って見て様子をみることにしてみようと思います。
結構お金がかかりました。
タイヤ交換:税込み 10500円(工賃込み)KENDA 130/60-13
マフラー :税込み 8000円 + 送料、代引き 1315円
マフラー交換工賃 : 0円