ブログのスタイル管理

改行幅や段落幅の変更はスタイルシートに下記の設定を書き込む。

デザイン管理→詳細→スタイルシート

div.section p{
line-height:1.5;
margin-top:0.1em;margin-bottom:0.1em;
padding-top:0;padding-bottom:0;
}

ブログの見栄え設定は、記事内に「はてな記法」を使う。

 >|
 〜
 |<
 など

標準SIPしか使えない

最初は「まるちたっぷ」を使おうとしました。しかし、5回に1回くらいしかロードされず
使ったうちに入りません。
その後「UKsip」を見つけ、使い始めました。
これはよかったです。十字キーで入力ができました。しかも、POBox機能内蔵で辞書もそのまま使え、予測変換が可能でした。これは、10回に9回はロードすることができました。
しかし、いろいろと設定を変えすぎて、今ではたまにしかロードできません。TODAYから設定を全部はずしてもだめです。
今は標準SIPしか使っていません。かなしぃ。
モリーの管理がだめなんでしょうねぇ。
どなたか何とかなるソフトを作ってくれないですかねぇ。

便利なショートカット

前のブログでも書きましたが、こちらにもまとめておきます。
下記のショートカットを使うと便利です。

・新規予定入力
  "\Windous\poutlook.exe" calendar -new
・新規仕事入力
  "\Windous\poutlook.exe" tasks -new
・電話をかける
  "\Windows\cprog" -url tel:電話番号
・新規Eメール
  "\Windows\Tmail.exe" -service "アカウント" -to "アドレス"
・新規MMS
  "\Windows\Tmail.exe" -service "MMS" -to "アドレス"

送るメニュー

前のブログでも書きましたが、こちらにも書いておきます。
GSFinderの送るメニューを使う方法。
Windowsディレクトリーに「SendTo」フォルダーをつくり、エディターやビューアのリンクファイルを登録します。
GSFInderの送るメニューからファイルを送って指定プログラムを起動できます。
XPなどの送るメニューと同じですね。
なんでWindowsMobileには標準でフォルダーが無いのでしょう。