小川山&ウエイト

4月17日(水)

お正月以来の外岩。
Kさんと小川山へ行ってきました。

この日は晴れの予報でしたが、少し曇り。

行きは渋滞もなく、須玉インターを降りるとローソンが出来ていて驚いた。

コンビニ多すぎでは。

8時半には小川山に到着。

Kさんは宿題の田嶋ハング(初段)を、自分はレフトスパイヤーを
やる為に、林の中のボルダーへ

アップでスラブの6級あたりを登って、
レフトスパイヤーにトライ。

しかし、相変わらず右手のポケットが上手く持てずに登れない。

登れないのに嫌気がさして、ダイレクトフィン3級へ移動。

んーー難しい。 結構トライして敗退。

取りあえず何か登りたくてエイハブ船長にトライ

2回目でリップまで行ったけど、自信がなくて上部から飛び降りた。

そんな中、田嶋ハングに悪戦苦闘していたKさん

何度目かの必死のトライにて、完登!!
本人曰く、かなり危なかったらしい。


その後、Xスパイヤーにトライして、何となくできそうな気がしたところで移動。


分岐岩へ

MNP1級

次回がんばる。


雨月岩へ

雨月(初段)
変態ムーブを繰り出すものの

この次、身体が上らない><

程よく敗退したところで、神無月(初段)へ
スタート構えたところ指が痛くて、拒否したので終了した。

その後、Kさんの3級課題に敗退するところを見学したところで、下山。

その後、3時間かけて雑司ヶ谷へ帰宅しました。

何も登れなったが外岩楽しかった。



体重62,6㎏  増えすぎた。