ブラジル敗退


オランダが優勝候補ブラジルに引導を渡した。
前半は先制点を早々に取り、優位にゲームを進めていた。
後半の入りもそんな悪くなかったと思う。
パスをつなぎながら、相手ゴールに迫っていく!
その迫力は驚異だが、今まで見た他国のゲームより選手間の距離が長いような気がする。
それにも関わらず、ボールが正確につながっていく。


しかし、オランダに同点に追いつかれてからは、歯車が狂ってきた。
次第にオレンジのユニフォームが躍動するようになり、
ブルーのブラジルの選手がいらだってくる。
審判の判定にもクレームが多くなる。
倒れたオランダの選手をゲームが止まってから、スパイクで踏みつけレッドで退場。
その後は、カカにボールが渡っても得点の予感がしなかった。
絶好調ブラジルの敗退はどこが原因だったのだろうか。
後日の評価を楽しみにしている。
それにしてもオランダは髪が薄いオッサン系の選手が多いような気がしてならない。
理由はあるのだろうか。


レフリーは日本の西村さんが主審。
両チームにどう評価されるのだろうか。
それも追ってみたい。