我が家のipv6環境

後ろの方をみてもらうとわかりますが、前半の記述はほぼ妄想レベルでただしく
ないと思います。もうしわけない。


めもぉ
環境にもよりますが皆さんの家庭にて+300円の出費でIPv6rearchableになるかな?

我が家の場合は.....

物理回線:NTT東日本 マンションタイプのフレッツ光り系のやつ
(だいたいこんな感じ、こまかいところはつっこまないでw)
 細かい仕様と金額の明細はNTTまでお願いしますw

 ちなみに我が家は月々、2000から4000円グライの幅。
 値段の違いは光電話(要するに昔風のアナログ電話系通話料金、例FAX
 )の使用量

プロバイダイダ :OCN(NTTコミュニケーションズ)毎月固定の4.304円
 契約内容
 光 with フレッツ 3450円
IPv6使用料  300円
 NTT東VDSL使用量 350円

 3450+300+350=4100円(消費税を加算すると4304円になるはず、検算はまかしたw)

ま、いずれにしても、+300円(IPv6使用量)の値段で(IPv4NAT環境を
IPv6reachableな環境はできるはず





ちなみに我が家の環境(一部伏せ字)を端末PC(このPC,Ipv4NAT配下)からみると

[hirasawa@ubunt1004-32-2 ~]$ ip addr
1: lo:  mtu 16436 qdisc noqueue state UNKNOWN 
    link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
    inet 127.0.0.1/8 scope host lo
    inet6 ::1/128 scope host 
       valid_lft forever preferred_lft forever
2: eth0:  mtu 1500 qdisc pfifo_fast state UP qlen 1000
    link/ether 00:0d:61:40:83:f1 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
    inet 192.168.1.2/24 brd 192.168.1.255 scope global eth0
    inet6 2001:c90:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx/64 scope global dynamic 
       valid_lft 2591874sec preferred_lft 604674sec
    inet6 fe80::xxxx:xxxx:xxxx:xxxx/64 scope link 
       valid_lft forever preferred_lft forever
[hirasawa@ubunt1004-32-2 ~]$ 

って感じで2001: にて(3年以上前から)グローバルアドレス取得済み

inet6 2001:c90:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx :xxxx:xxxx/64 scope global dynamic

あとは相手さえいれば、インターネット上の端末同士で通信可能のはず。(3年以上前からだってば)

(でもやったことねーw。300円x12ヶ月x3年は肥やし? ほんとIPv6って普及してないよねw)


追加(2011/03/01)コマンドをたたいているうちに
世の中そんなに甘くはないのを思い出した。

NTT東日本のURL
BフレッツにおけるIPv6アドレス割り当ての実施について
http://flets.com/customer/ci070223.html

によると、
Bフレッツ契約回線に対して、IPv6アドレスの割り当てを
実施していくとのことでが、

うちに降ってきている次のIPv6アドレスはNTT東からの
もの?もしくはOCNからのもの?
お金払っている意味ないやん。ちっ


2)うちから次にようにNTT閉域へping6,ipv6-google.com
へのping6を打つと

[hirasawa@fedora14-17 ~]$ ping6 flets-v6.jp
PING flets-v6.jp(bb.flets.net) 56 data bytes
64 bytes from bb.flets.net: icmp_seq=1 ttl=47
time=7.18 ms
64 bytes from bb.flets.net: icmp_seq=2 ttl=47
time=6.76 ms
^C

      • flets-v6.jp ping statistics ---

2 packets transmitted, 2 received, 0% packet loss,
time 1001ms
rtt min/avg/max/mdev = 6.766/6.974/7.182/0.208 ms
[hirasawa@fedora14-17 ~]$
[hirasawa@fedora14-17 ~]$ ping6 ipv6.google.com
PING ipv6.google.com(2404:6800:8007::63) 56 data bytes
From 2001:c90:ea4:3011:20e:d7ff:fe3e:a21a
icmp_seq=1 Destination unreachable:
Administratively prohibited
From 2001:c90:ea4:3011:20e:d7ff:fe3e:a21a
icmp_seq=2 Destination unreachable:
Administratively prohibited
^C

2 packets transmitted, 0 received, +2 errors, 100%
packet loss, time 1001ms

[hirasawa@fedora14-17 ~]$

NTT閉域へはつながるが外に出れない状態。
外に出れないglobaladdressはあまりうれしくない。

同じNTT閉域(つまりNTTフレッツユーザ)
が二人いるとして(1人目は私、2人目はたとえば他のフ
レッツユーザ)とすると、この二人の間でipv6は透過的
につながる?


上記のようにipv6.google.comにping6をうつと
Admimistravely prohibitedとなりますが、
結局IPv6 over IPv4のトンネルサービスをつかうしか
ないんかな?

結局閉域網のなかでしかIPv6rearchableとすると、ドットネットとかの
サービスを使うしかないのか? 
OCNのIPv6サービス止めて、NTT東のドットネットに契約変更するか、
自前でIPv6 over IPv4環境をつくっていくしかないってことかね?

よのなかそんなに甘くはないってことですね