西田利の日記

チャイパブは、右の「チャイパブの灯だ」、記事の内容で「xx年xx月xx日の日記」、先頭行のリンクだよ。PCで見てね。

シビック35M(EF2)修理

 ホンダでエアコン修理の相談。コンプレッサのソレノイド交換で5万円ほど。ガスの入れ替えもあるからしょうがないね。今までは、エアコンが無くてもいいからH1300を手に入れて乗りたいと思っていたけど、エアコン無しではだめだと言うことが今回身にしみた。昭和50年の日本人に戻ることはできない。


 昨夜まで動いていた携帯が、家に戻ってみると電源が切れて動かなくなっている。昨日は出先で私に迷惑をかけないように最後の力を振り絞って動いていたのか。私が出張から戻ったその晩に「早かったな」と言葉を交わしてすぐ意識が無くなって死んでしまったおふくろを思い出した。


 携帯の買い替え。DOCOMOショップで相談すると、nanacoは乗換えができるがEDYはあらかじめユーザー登録をしていないとチャージの移動ができないという。たしか最小限の操作で使い始めたから、今の携帯を修理に出して基板交換されると5000ほど(たぶん)のEDYチャージが消えてしまう。そこで、もう一度自分でSH901iCをいじってみることにして、何もしないで帰ってきた。修理は5000円との事。それでもいい。


 こっちの面だけを見ると車にでも踏まれたかと言うくらいへこんでいる。


 分解してみる。


 結局、簡単には復活しそうも無い。Yahoo!オークションで見るとSH901iCは修理するのと同程度の金額で中古が手に入るらしい。でも、海外でも使えてGPSが付いていてネットトレードに便利な機種に乗り換えてもいいという気もしてきた。候補はSH906iTVとF906かな。

笑い話

 だいぶ前に、鹿児島の飲み屋で働く上海人に聞いた話だ。客が彼女に「上海と鹿児島とどっちが大きい?」と聞いた。彼女は「上海」と答えた。客は怒った。


 この話を宮崎の中国スナックでしたところ、大変受けた。この笑い話のタイトルは「鹿児島人」としよう。「夜郎自大」では素直すぎるだろう。