北海道大学自転車競技部の練習日記

北海道大学体育会公認の自転車競技部の練習日記です。部員がそれぞれ記事を投稿していきます。

週末



4/21 朝練60? ながさわと自宅近くの坂で34分走5本。

長澤が強く5倍程度でペースを作ってもらったが自分がちぎれるので、彼が登りきって折り返してきた時に降りる感じでやった。レストは下る間のみで2分以下であった。彼は以前これを55.510本やっており圧倒的実力差を見せつけられた。週3くらいでやればかなり強くなれる練習だと思う。

 

4/22 ローラー1時間

2分走×21分走×1 他は適当にくるくる回しただけ。2分走は310wほどでソリア、1分走も同じくらい。

先日シートポストを替えたのだが、セットバックが変わりサドルの後退位置を少し前に出した。1分走は最後に踏みごたえを確認したのだが、前に出した後の方が四頭筋の負担が減ったように感じたのであっているはず。しばらくこのポジションで乗ろう。

 

4/23 部練高岡4135? 5人(周回は4人)

今日は部練で4人と新入生一人で117?の周回練予定だった。

ちなみにその周回までは30?以上あり、着くまでもそこそこ練習になる。風が強く、メディオ程度で体を暖めていく。いろいろあり1360w一回。

道中で一人抜け、後から一人合流だったので周回入ってまず3人で1周。きつい向かい風区間を引いたあと登りが続いたとき、6260wほど。自分のftpではばっちりソリア域で登りでは結構はあはあした。

周回途中で1人合流しスタート地点で1度止まったあと、レース走2周。1周目ペース2周目自由という感じ。この日は新入生の練習見学会も兼ねていたので2周目は見せる走りをしなくてはならない。

1周目は4人ということもあり試走の1周とペースはそう変わらなかったが、全然きつくなく回る。2周目スタート地点で1回もがいてみて後ろを離してみた。すぐ後ろに一人ついていたので2分くらい6倍でもがいてローテすれば切れるかなと思ったが、前方で工事があり避けるため踏むのをやめたらすぐ追いつかれてしまった。結局1360wくらい。その後の3分くらいの登りで案の定ペースが上がり、ぎりぎりついていく。240300w。緩い下りはゆっくり下る。呼吸は整ったが、脚は何となく重く追いつかれて踏みなおした時、出力が出づらく感じた。2回目の2分くらいの登りを前に、このままだと登りで二階堂のペースアップについて行けず置いていかれると思ったので、登り手前200mくらいでもがいて20mくらい先行して登り始めた。また300wくらいで登ればちょうどいいくらいかと思って登り始めると、すぐ追いつかれ慌てて踏みなおしたが急すぎたせいか左ハムを攣ってしまい、しげみに倒れこむ。レースは終わり。この時アタック前から130300w

数分休んだら少し違和感があるくらいで踏めたので、攣らない程度に全力でゴールへ向かった。

見学会を終えた後もう一周流した。帰りも風が強く超ゆっくり帰った。

tss350(そこまで疲れていないように感じる)レース走2周目の1回目の登りまで(40分くらい)でNP260w超えていたのでまずまずのペースだった。結局自分がやったのはわけのわからない一瞬の飛び出ししかなく、情けないなと思う。何かごちゃごちゃやるのはもっと走力付けてからだなぁと痛感する。