きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

新発想のミニサイズディストーション「El Distorto」がRainger FXから登場

ディストーション Rainger FX El Distorto

ディストーション Rainger FX El Distorto
価格:15,750円(税込、送料別)

英国、ロンドンでエフェクター製作を行う個性派ブランド、Ringer Fxから、ちょっと変わった形のディストーションペダルが登場です。どう変わってるかというと、見ての通りなんですが・・・。
このように、まるで触覚みたいに、本体からケーブルが2本、伸びてきます。
このペダルは、100mm x 50mm x 25mmという小さなサイズのケースを使ったディストーションペダルで、9V電池で動作します。エフェクトボード内で左右のスペースを有効に使うため、IN/OUTジャックを外に出してしまったわけですね。サイズ的にジャックを本体奥に並べて入れることは不可能なので、こういう形にしたとのことです。あと電池をいれるためでもあるんじゃないかと勝手に思ったりしますw
本体から飛び出たケーブルはそれです。ノイトリック製のロック付きソケットケーブルで、プラグが外れないようにするロック機能も付いています。また、このケース自体もプラスチック製のものを使っていたりと、かなり個性的です。さらにアダプター駆動はできません。最近の多くのミニサイズペダルの逆を行くようなペダルですね。
電池のみで駆動するためか、InputとOutputのケーブルが出ているところの間には、本体の電源スイッチがあります。フットスイッチはエフェクトのON/OFFです。ちなみに本体の電源は多くのエフェクターと同じように、InputになにもつながっていなければOFFになるようです。つまり、電源スイッチはボードにペダルをつなげたまま入れておく時などに有効ということですね。
2つのコントロールはDriveとVolume、また側面のスイッチで2種類のヴォイシングを切り替えることができます。
音は、かなり荒々しいディストーションサウンドを得意としているようです。

サンプルムービー

おもしろいですね。こういう発想、大好きです。ネタじゃなく、ちゃんと意味があってやってるところが良いですね。アダプタも使えたらさらに良いのになぁと思ったり。でも筐体側面に一切ジャックが無い形が作りたかったようなので、仕方ないのかもしれません。これは・・・お店で置いてあるところを見てみたいかもw
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy