吉野家復活?

低価格&高単価 両輪に活路 吉野家など外食チェーン
低価格が売りの外食チェーンが、高単価商品の投入を加速させている。安倍政権の経済政策「アベノミクス」による景況感の改善を背景に、高品質を求める消費者ニーズに対応する。一方で、根強い節約志向も考慮し、低価格商品の品ぞろえも維持。集客と客単価アップの二兎(にと)を追う。
「価格だけでなくバリューを求める流れをつかみたい」。牛丼大手、吉野家の門脇純孝専務は1日に発表した「牛カルビ丼」と夏季限定発売「ねぎ塩ロース豚丼」の販売に期待を寄せた。4日から全国の店舗で発売する。
両商品とも並盛り480円と牛丼より200円以上高いが、希少部位の肉を使うなど、素材とボリュームが売り。同社は4月の牛丼値下げで売上高アップにつなげたが、今後は高単価メニューを拡充、収益向上を狙う。
日本マクドナルドも、同社の単品として最高価格帯のクォーターパウンダーシリーズで、「BLT」「ハバネロトマト」の2商品を6月から発売。「全皿105円」を売りにしてきた回転ずしチェーン大手、あきんどスシロー大阪府吹田市)も4月から、国内産のネタにこだわった189円メニューを、8月に全店舗に拡大する。
外食産業は5月の全店売上高(日本フードサービス協会調査)が前年同月比3・3%増と回復。一方、円安などによる原材料高への対応が課題となっており、利益確保に高単価品投入の動きが続くとみられる。
産経新聞 7月2日(火)7時55分)

リーマンショック直前の、高級品購入シフトに戻った感じ、かなあ?

時代は中国か、それとも末期か

中国工商銀行、世界の銀行ランキング首位に躍進=英誌
英ザ・バンカー誌が発表した世界の銀行ランキングで、中国工商銀行(ICBC)<601398.SS>が米国の2行を資本力で追い抜いて首位に躍進した。
同誌では銀行の融資能力やショック耐性をはかる指標として基本的自己資本項目(Tier1)を採用し、上位1000行をランキング形式で発表している。
CBCが初めて首位になった一方で、米バンク・オブ・アメリカ<BAC.N>は首位から3位に後退し、米JPモルガン・チェース<JPM.N>は2位にとどまった。英HSBC<HSBA.L>は4位、中国建設銀行(CCB)<601939.SS>は5位だった。
(ロイター 7月1日(月)23時38分)

邦銀が軒並み世界ランキング上位にいたバブル期をみているようだが。

出遅れを取り戻せ

ホンダ、GMと環境技術で提携 エコカー拡大へ独自路線転換
ホンダと米ゼネラル・モーターズ(GM)が環境技術で提携することが1日、明らかになった。両社が2日にニューヨーク市内で共同記者会見して概要を発表する。
環境規制強化を背景に自動車大手の国際的提携が加速する中、独自路線を走ってきたホンダも戦略を転換する。
ホンダの岩村哲夫副社長とGMのガースキー副会長が会見する。日米をはじめ世界的に自動車産業で燃費規制などが強まり、エコカー環境対応車)の需要が高まる中、開発に欠かせない次世代の環境技術分野で手を組むものとみられる。
ホンダはかつてGMのスポーツ用多目的車(SUV)「サターン・ビュー」にエンジンを供給していたが、HVや燃料電池車など次世代エコカーについては独自路線を貫いてきた。
だが、業界ではトヨタ自動車とドイツのBMW燃料電池車で提携。日産自動車もフランスのルノーやドイツのダイムラー燃料電池車を開発するなど、環境技術で国際的な協力が進んでいる。ホンダも米最大手のGMとの提携に踏み切り、競争力を高める狙いだ。
産経新聞 7月2日(火)10時6分)

独自路線だけじゃね。
やっぱり無理があるんでしょうね。

飽和状態

<パルコ>新店舗「名古屋ゼロゲート」の概要発表
商業ビル大手パルコは1日、名古屋パルコ(名古屋市中区栄3)西館から市道大津通を挟んだ正面に、商業施設「名古屋ゼロゲート(仮称)」を出店すると発表した。都市部で展開を進める中低層型商業施設で、投資額は約16億円。2014年秋に開業を予定する。現在は駐車場などとなっている約3000平方メートルの敷地を、所有者の繊維商社タキヒヨー(同市)から借り、地上3階、延べ床面積約7500平方メートルのビルを建設する。テナントの数やブランドなど詳細は未定。
「ゼロゲート」は、東京・渋谷と大阪・心斎橋、道頓堀にあるほか、今秋に広島で出店予定で、名古屋は5店舗目。
毎日新聞 7月2日(火)2時6分)

毎日新聞ではなくて他紙の記事で見たんですが、栄ミナミなんてただでさえブランド集積地区なんで、どこ連れてくるんだい?ってのは課題でもあるし、楽しみでもある。

論外でしょ

中国、尖閣「棚上げ」迫る…首脳会談の条件に
沖縄県尖閣諸島を巡る日中両政府の対立に関連して、中国政府が〈1〉日本政府が領土問題の存在を認める〈2〉日中双方が問題を「棚上げ」する――ことを、日中首脳会談開催の条件としていたことが1日、明らかになった。
「解決すべき領有権の問題は存在しない」とする日本政府の見解を変更するよう求めたものだが、安倍首相は中国政府に対し、拒否する考えを伝えた。中国が条件にこだわる限り、首脳会談の早期実現は難しそうだ。
日本政府関係者によると、中国政府は6月中旬、日本側に首脳会談開催の条件を伝え、受け入れを求めた。これに対し、谷内(やち)正太郎内閣官房参与が訪中した際、戴秉国(ダイビングオ)(たい・へいこく)前国務委員との会談で「日本政府として、認められない」と回答した。
(読売新聞 7月2日(火)3時12分)

認められるも何も、もっと国際的にロビー活動をやらない限り、竹島みたいになっちまうじゃないですか。
いろんな意味で話にならない。