朝から雨でしたが、空を見上げて・・・
 今日は、日本人として、絶対に忘れてはならない日。
 大学のとき、初めて広島へ旅行(このときが初めての一人旅。つまり今の趣味のスタート)してから、その思いは更に強くなり・・・
 一度、この日を広島で迎えてみようとも思ってますが、現地の人に聞いたら、やはりすごい人出だとか。
 いま、職場で高校生たちを相手にしたりすることもあるのですが、今どきの高校生たちは、この過去の事実・悲惨さをちゃんと知っているのかなぁと心配になります。
 また、まだヒロシマへ行かれたことがない読者の皆様、日本人ならぜひ一度足を運んでみて下さい。
 現地を歩き、知ることで、原爆の威力、恐ろしさを感じることができ、二度とあのような事態にさせてはならないんだと思うはずです。

 【女子フットサル公式戦 お台場カップ 決勝リーグ(2日目) 1st STAGE】のチケットが運良く手に入っていたので6連番で観戦。
 夜勤明けでメシも喰わずにモーダッシュで向かったら、間に合わないと思ってたけど、道もわりと空いていてギリギリセーフ!
 つーか雨で開始が30分遅れてるじゃん!!必死だった自分が悲しい。。。
 3列目だと思ってたら、1列目の前にも3列ほど席があるし。
 観客なんて殆んどモーヲタ!これも予想通りやね。おまいら好きだよ(はぁと)。
 予習不足なもんで、ガッタスハロプロのチーム)以外のメンバーは全く分からず。「あ〜、あの子カワイイな〜」程度。今後のためにも復習だけでもしとこw
 昨日ガッタスが唯一負けた吉本興業のチームだけど、実際に試合を見てその強さが分かった。経験者もいたようで、チームのレヴェルが高いです。
 さて、我がガッタスですが、正直、もうちょと楽勝モードかと思ってたんですけどね。
 スケジュールの都合上メンバーが揃わないから仕方ないのかも。
 自分的には、美貴茶の印象が強く残った一日でした。ボールを持たないシーンですらあの相手との激しい競り合い・・・正直怖いですw でもこれで自分の美貴茶ランキングがまた上がりましたw
 カン娘。のあさみは体の入れ方がうまいし動きが非常に良いですね。
 新人の是永は見た感じで既に上手そうw その予想を裏切らない活躍をしてました。
 よっちゃん色白!そして思ってたより太くない。痩せた?wフットサルと関係ないか・・・
 こんこん・・・変わった髪形で驚いたけど、前髪が邪魔だからかな?クセ毛っぽくなかったですwそしてこの子もホント色白。守備機会が少なかったから実力はまだ封印されたままか(期待過剰)。
 ステージの上とはまた違った、メンバーの一面が見られたようで、ヲタとしては十分満足♪
 2nd,3rdステージは見られなかったけれど、結局優勝したようで。おめ!
 うん、またあるなら見に行きたいです。

 フットサルから若干のインターバルを置いて、今度はこちらに参戦。昼の部のみ。同じお台場開催ってベリーナイス!
 待機所&ロッカーとしてクルマを提供してくれたバサさん、ホントにサンクスですm(__)m
 チケは1000番。自分はチビなんで一段高い場所じゃないとステージ見えないんで、その場所を取れるか心配してましたが、先に入った連れが確保してくれて助かりました。
 ざっと見た感じ、客の入りは少なめ。フットサルとか他のライブ日程もカブッてたからなぁ。
 でも盛り上がりは変わらないね。さすがメロン!

セットリスト(センチュリーランドさん
1.メロン記念日のテーマ 2.This is 運命 3.遠慮はなしよ! 4.電話待っています 5.告白記念日 MC 6.チャンス of LOVE(斉藤) 7.MI DA RA 摩天楼(大谷) 8.恋愛レストラン(柴田) 9.ガールズパワー・愛するパワー(村田)
  • 歌詞朗読-(斉藤・大谷)
※「初雪」 10.香水 11.かわいい彼 12.ENDLESS YOUTH
  • オリンピックについて考えようのコーナー(柴田・村田)
※「棒高飛び」 13.愛の園〜Touch My Heart!〜(斉藤・大谷) 14.FIRST KISS(柴田・村田) 15.赤いフリージア 16.夏 17.涙の太陽 18.夏の夜はデインジャー
  • アンコール-
19.さぁ!恋人になろう 20.さあ、早速盛り上げて行こか〜!!

 そもそもライブというもののコンセプトに反する(と、自分は解釈している)使い回しのつまらない映像コーナーとか無くなったのは良い傾向。内容はともかく、ライブならやはり今回のように【生】で何かをしてくれることに期待したいものです。
 ソロで歌うコーナーは定着しそうだな〜。
 個人的には今ツアーは今日一回きりの参戦で不完全燃焼凹やっぱり1ツアー2回以上は参戦したい(爆)