カボチャ & ピーマン

ハローウィーンの季節。僕の若い頃はこんな風習はなかった。バレンタインデーに似てなんだかコマーシャル臭さを感じてしまう。日本には新嘗祭とか秋祭りとか収穫に感謝する行事があるはず。カボチャが出回っていて飾り物になるらしい。本格的にはくり抜いてランタンにする。奥さんが小さなカボチャを買ってきた。それだけでは寂しいので真っ赤なピーマンを添えた。

認知機能検査

来月は誕生月、いよいよ後期高齢者の仲間入り。運転免許の更新にあたり認知機能検査が義務付けられた。今日はその検査の日。近くのドライビングスクールにでかけた。最近物忘れが激しいので不安がよぎる。20分程度の簡単な検査。16の絵を見せて覚えさせてから、その記憶状況をチェックする。何も誘導するものがないと、9/16しか思いだせない。ちょっとショック! 短期記憶障害かと心配になった。でもヒントがあると16/16思い出すことができる。どういう判定が出るのだろう? NGとなったら潔く免許証返上しよう。この頃、物忘れの自覚はあるからメモをしまくっている。でも今日はそのノートを見失ってしまった!嗚呼!