週の始まり

 週の始まりというのは大抵なんだかんだとバタバタするもので、穏やかな日曜日の朝のような月曜日はあろうはずもなく、今日も色々ありました。家の事情で早く帰った方が良さそうな事態が発生したので、フレックスタイムのコアタイムである15時が過ぎたところで仕事を切り上げて帰宅しました。それからまあ色々とあってバタバタしているうちに晩御飯の時間になりました。今夜は特に食材を何も買ってこなかったのですが、冷蔵庫の中を覗くと昨日買っておいた卵があったので、プレーンオムレツを作ることにしました。作り方は至ってシンプル。卵3個を軽くといて塩とコショウを少々振りかけ、牛乳でも入れれば良かったのかもしれないけど入れず、あとはフライパンにバターを惜しみなくたっぷり入れて焼きました。悪玉コレステロールの値が高い私ですが、オムレツというのはやはり卵を3つくらい使わないと食べた気がしませんし、卵を食べるとコレステロールが上がると考えられていたのは昔の話で、現代医学では食事から摂取するコレステロールは気にしなくてよくて、むしろ卵を食べないことによる害(良質なタンパク質を摂取する機会を逃す)ことを気にした方が良いと言われています。

思い通りにいかない

 朝から何だか気だるい感じだったのですが、加圧ベルトを装着して筋トレをしているうちに狙い通りに段々とモチベーションが上がってきたのでジョギングに出かけることにしました。戻ってきたら入れるようにお風呂にお湯を張り、ランニングウェアに着替えて玄関を開けると雨が・・・。つい先ほどまでは全く降っていなかったのに、いつの間に降り始めたのか?仕方がないのでジョギングは諦めました。せっかくお風呂を沸かしたので、ゆっくりと朝風呂に入ってリラックスすることにしました。30分ほどお湯に浸かり、さっぱりして出てきて暫くすると雨は止んで陽が差してきました。もう少し待ってから走りに行けば良かった・・・。こういう間の悪いことは私の人生においてはよくあります。車を運転していて、ちょっと鞄の中を再確認したいことがあって次の信号で止まった際に調べようという時に限って信号が全部青で止まれないかと思えば、急いでいる時には信号がことごとく赤だったりと、まるで誰かがイジワルしているかのように感じることが度々あります。

町内

 毎月1日に市の広報紙を町内に配布することになっており、今月はうちが当番とのことで、十数軒分の広報紙が町内会長から渡されました。通常は私の父がやっているのですが今回は私がやることにしました。町内のことは私自身はほぼ全く関わっておらず父に任せっきりなので町内の人々の名前も顔もよく知らないし、挨拶を交わしたこともありません。そんな町内の家々の郵便受けに丸めて輪ゴムをはめた広報紙を順番に入れていきました。どの家庭もひっそりと静まり返っていて誰も出てこなかったのですが、1軒だけつい数分前に帰宅した後にカーポートで車を洗っている男性がいました。この家は町内では1、2位を争うお金持ちで、ご主人はかなりの車好きのようで頻繁に車を買い替えています。しかも2〜3台を所有しており、普段はレクサスのSUVを使っているようですが、以前、レンタルなのかどうか知りませんが、ベントレーに乗っているのを見たことがありますし、真っ赤なフェラーリが停めてあることもありました。そういう人種に対する偏見からなのか、あまり良い印象を持っていなかったのですが、今回、広報紙をその男性に直接手渡す際に初めて言葉を交わしました。その時のやり取りは非常にソフトで感じか良かったので、この人は意外といい人なのかもしれないと思ったのでした。

エサやり

 朝、出勤しようと家の玄関を出るとちょうどバイクに乗った新聞配達の男性がうちのポストに新聞を入れるところでした。お互いに「おはようございます」と声をかけると、その男性は次の配達先へ向かい、私は自転車に乗って駅へ向かいました。途中、いつものように神社の前を通ると、そこに先ほどの新聞配達の男性がいました。ああ、さっきの人だなぁと思って見ていると、男性は神社の前の公園の周囲をバイクで徐行しながらポケットから袋を取り出しました。何をしているのだろうと不審に思って尚も見ていると、袋を傾けて中身を出して地面に置き、また5メートル先ぐらいで同じように何かを置いていました。近寄って見てみると、どうやらキャットフードのようでした。犯人はこいつだったのか!この公園には野良猫がたくさん居て、神社の人も困っているようで、「猫にエサを与えないでください」という看板があるのですが、野良猫の数はむしろ以前よりも増えているのは、こうしてエサを与える人がいなくならないからなのでした。こういうのは通報した方がよいのだろうか。

紫陽花

 心身ともに何かと疲れる毎日ですが、自宅の庭に今年もガクアジサイが咲いてくれるのを見ると心が和みます。私は青系の色が好きなので、この我が家のガクアジサイをとても気に入っております。

 以前、『ヘルドッグス』という日本のアクション映画を観て、ついでにその原作となった漫画の1巻をサッと斜め読みしたことがありました。その時は大して面白いとは感じなかったのですが、今になって気になったきたのであらためて最初から読み直してみたら、これが意外と面白くて結局最終巻(5巻)まで読んでしまいました。映画の方はただ派手なアクションがあるだけ中身は薄っぺらでしたが、原作漫画の方はストーリーがしっかりとしていて読み応えがありました。