鈍痛

数日前から頭痛が消えない。左の後頭部のかなり下のあたり、首に近いところがズキズキと鈍く痛む。時々左のこめかみのあたりまで痛くなる。虫歯じゃないし、首や肩もそこまで激しく凝ってはいないと思うので、二次症状ではないと思うんだけどな。痛くて痛くて困るというほどでもないけど、不快なので消え去ってほしいわー。

「大人の味」って箱に書いてあるし!

それはそうと、昨日買ってきたホワイトチョコが、お気に入りの「クランキー 塩キャラメル味」じゃなく、まちがえて「ダース ホワイト」を買ってしまっていたということに気づいてショックです。
甘しょっぱい味が大好きな私は、「クランキー 塩キャラメル味」にハマりまくってるのです。3分の1ずつくらい、ほぼ毎日食べてる。嗚呼それなのに! たぶん買う時ぼけっとしてたんだな。パッケージ似てるから(←うそ、白いだけで箱の大きさや厚さは全然違う)。不覚。
私は最高だと思ってるけど世間的にはキワモノ扱いかもしれない「クランキー 塩キャラメル味」がいつか店頭から消えてしまうんじゃないかと、今から不安になっています。買い占めればいいのか? 投書か? 署名を集めるべきか?
最悪の事態が起きた場合、今後はホワイトチョコに塩をふりかけて食べればいいのだろうか?
あ、あなた、引かないで! きっとそれもおいしいって!

ぐだぐだだー

久々の休日。思い返すと今週はほとんど自由時間がなかった。疲労もかなりたまってたので、朝は9時過ぎまで寝ていた。同居人さん(ハキハキしてる方なので「八木さん」と呼ぼう)が洗濯機かけて仕事に出て行かれたのにも気づかないぐらい、ばっちり熟睡してたらしい。
起きてからはぐだぐだしながら朝食、洗濯。
午後は録画していた「探偵事務所5 楽園」を観る。

探偵事務所5 楽園(ねたバレあり)

メガネ専の私にはたいていのメガネ人は7割増しでセクシーに見えるんだけど、成宮くんの黒縁メガネ(上の写真)には全然そそられなかった。何故?
軽〜い気持ちで観始めたんだけど、「芸能界を目指す女子高生が悪徳クリニックで整形手術を受けてしまい手術は失敗、さらに借金した手術代を返すためにセックスワークに従事させられ、退職後は現在まで精神科病院に入院中」って、重いよ?このテーマ。しかもなにげに連作だったらしく、後編(「探偵事務所5 失楽園」)の放送は来週のため、事件は未解決だし。後味わる。
あたし推理モノ・探偵モノは好きなんだけどなー。これはイマイチでした。すごいシリーズ化してるみたいなので好きな人は大好きなんだろうけど。しかし文句言いつつも後編も観ないともやもやしてて気が済まない。後編は宮迫博之が主演らしいので期待ぎみ。最近「アメトーク」好き(こっちは大阪よりも1時間早い放送なので助かる)なので宮迫さん気に入ってます。モノマネ下手なとことか、いいよね。

イッセー漬け

後味の悪さを引きずりながら、昨夜の残りのハヤシライスで遅い昼食。
その後、楽しくなろう!と思い、行きつけの古本屋で先日1本100円で買ったイッセー尾形の初期舞台ビデオ3本を一気に観る。

↑ネタは「地下鉄」「スケベ教師」「移住作家」「アトムおじさん」↑「単身赴任」「キヨト」「ヘイ・タクシー」↑「新・バーテン」「新・マユゲ男」「プラットホーム」「駐車場」

ソリトン。

勢いづいてイッセーをもっと観たくなり、NHKでひと昔前にやってた「土曜ソリトンSIDE-B」のビデオを引っぱり出してきて、イッセー尾形がゲストの回を見る。
そしてついでだ!と思い録画してあった他の回も見た。
この番組は私が高校生の時にやってたので、かれこれ10年以上も前になるんだなあ。毎週末、深夜にわくわくしながら見てたのを思い出す。
でも10年以上昔のものでも、今見直してもつくづくすっごくセンスがよくて質の高い番組だわ。古くささなんて微塵も感じないもんね。
司会の緒川たまきちゃんは、今よりも神々しさはやや少なめ・あどけなさがやや多めで、めちゃくちゃかわいい。もう1人の司会の高野寛の歌も久しぶりに聞いたけど、なかなかいい歌うたってるじゃないか。機会があればCD聞いてみよう。
ドリアン助川も時々出てたので久しぶりに見た。金髪がトレードマークになりえたってことは、当時はまだ希少だったんだろうね。
長いような短いような、十年。