AS2でフルスクリーン

いろいろ情報があるが、以下が一番簡単。


フルスクリーンにンする

Stage["displayState"] = "fullscreen";


もとに戻す。

Stage["displayState"] = "normal";


モード切り替えを判別する ※この情報を探すのに時間かかった。

EventListener = new Object();
EventListener.onFullScreen = function(bFull:Boolean) {
// change to fullscreen mode has been detected
if (bFull) {
trace("You are in Full Screen Mode");
full_mc.gotoAndStop(3);
} else {
trace("Everything is back to normal");
full_mc.gotoAndStop(2);
}
};
Stage.addListener(EventListener);


あとは、HTMLの記述を変えるのを忘れない

秘密cookieって・・・SharedObjectだろ?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090813-00000007-zdn_ep-sci

「ユーザーが制御できない「秘密cookie」、半数強のサイトが利用」ですと。

 Adobe Flashを使ってネット上のユーザーの行動を追跡し続ける「秘密cookie」を利用するサイトが増えているという。米カリフォルニア大学バークリー校などの研究チームがこのほど論文を発表した。

 「Flash cookie」は通常のcookieとは異なり、ブラウザのセキュリティ設定ではコントロールできないという。研究チームが大手サイトによる同cookieの利用実態について調べたところ、調査対象としたサイトの半数以上がFlash cookieを使ってユーザー情報を保存していることが判明した。

 中にはユーザーが削除したHTTP cookieを、Flash cookieを使って復活させているケースもあった。しかしその存在についてはサイトのプライバシーポリシーでもほとんど触れられておらず、ユーザーがプライバシー設定をコントロールする手段は存在しないという。

 SANS Internet Storm Centerはサイトやニュースレターでこの論文について触れ、Flash cookieをブロックできるアドオンとして、Firefox向けの「Better Privacy」を紹介している。


そんなこと調べて偉そうなこといってられるなんて・・・大学さすがだ。


ShredObejctのことだろ。


Flash画面右クリックすれば、ユーザーで削除できるし。
まぁ「ブラウザのセキュリティ設定では」ってところをスルーしてるのが、原文からなのか日本語訳からなのかわからんが。


SharedObjectに規制かけてほしくないな。

ウィンドウの最大化/通常/最小化のステータスが変わったイベントをとる

なぜかいくつかのサイトのサンプルコードなどコピペしても動かなかったので、メモ

var appWin:NativeWindow=this.stage.nativeWindow;
appWin.addEventListener(NativeWindowDisplayStateEvent.DISPLAY_STATE_CHANGE,btn_update);

function btn_update(ev:NativeWindowDisplayStateEvent){
log_txt.appendText(ev.target.displayState+"\n");
}

appWin ってのは特に意味なし。
btn_update ってのは、ボタンの見た目更新するのにつかってたから。
log_txt ってのは、開発用にそういう名前のトレースの場所を作ったから。


↑これら勝手に定義したもの以外は汎用だと思います。


参考:http://help.adobe.com/ja_JP/AIR/1.1/devappshtml/WS5b3ccc516d4fbf351e63e3d118666ade46-7e08.html
参考:http://help.adobe.com/ja_JP/AS3LCR/Flash_10.0/flash/display/NativeWindow.html#displayState

Yahoo ASTRA Flash Components の Tree でテキストが途中できれてしまうのを回避する

デフォルトだと、なぜか一定の長さでテキストの表示がきれてしまう。
それを切れないようにする。

\com\yahoo\astra\fl\controls\treeClasses\TreeCellRenderer.as を編集

編集前(417行目〜)

if (label.length > 0) {
textField.visible = true;
//var textWidth:Number = Math.max(0, width - textFieldX - textPadding*2);
//textField.width = textWidth;
textField.height = textField.textHeight + 4;
textField.x = textFieldX;
textField.y = Math.round((height-textField.height)>>1);
} else {
textField.visible = false;
}

編集後(変更箇所:419、420行目)

if (label.length > 0) {
textField.visible = true;
var textWidth:Number = Math.max(0, width - textFieldX - textPadding*2);
textField.width = textWidth;
textField.height = textField.textHeight + 4;
textField.x = textFieldX;
textField.y = Math.round((height-textField.height)>>1);
} else {
textField.visible = false;
}

要するにコメントアウトを2つはずす。

なぜデフォルトでコメントアウトしてあるのだろう・・・謎だ。

Yahoo ASTRA Flash Components の Tree で文字サイズを大きくする

http://developer.yahoo.com/flash/astra-flash/

//TextFormatでフォントサイズを指定する
var myTextFormat:TextFormat=new TextFormat();
myTextFormat.bold=true;
myTextFormat.size=50;
mytree.setRendererStyle("textFormat", myTextFormat);

//行の高さを指定する。
mytree.rowHeight=50;