はじめまして!大原鶴美です。

新幹線社内より1



このブログはわたくし大原鶴美の素顔と本音をお届けします。

月の内、半分近く出張していますので更新目標は毎週末。
続けられそうな目標設定から始めることにしました。

わたしたちは、この世に生まれてきて必ず何かお役目を授かって
生きていると思ってます。

わたしのお役目は、わたしの本を読んで下さった人
講演を聞いて下さった人、TVで見て下さった人、カウンセリングさせていただいた人、
出会った人のたとえお一人でも自分のことを大好きになっていただく事。

「心」「身体」「経済」の三つが健康である大切さに気付いて、そうなる
よう行動していただけるよう日夜励んでおります!

わたしがどんな仕事をしているかは、こちらのプロフィールを見てください。



今週は「よく事情を聞くとお役に立てる!」
という一週間でした。

船井総合研究所から出されている「船井メディア」という誌面のインタビュー
を受けることからスタートした週でした。久しぶりに子供の頃から現在までを
思い出せるよい機会をいただきました。この時も取材に来てくださった大変
サバサバした感じの気さくなキャリアウーマンの方にまずお話を聞くことから
はじめてみました。通常は取材を受ける方が話すのでしょうが、まず何を
お話するとお役に立てるのかを聞いてみたんです。結果は...出来上がり
をお楽しみに!またご報告します(笑)

出張の間もスタッフの近況を聞こうと、新幹線の移動の一時間を活用!
まあ現場のスタッフはお客様の情報の宝庫ですね。いつもは車両も分かれて
乗ることが多いのですが、たまには有意義です。ほらこんなムードです。


名古屋にも行きました!それぞれの「今の仕事で何がしたいのか?」を聞くと
しっかり打てば、しっかり返ってくるものですね。よかった〜。そして名古屋の皆様
これからもよろしくお願いします!

カウンセリングも最近は仕事のことと、ダイエットの相談がやけに多いのですが
切ないのは、悩んでいる方はそれぞれお話になる時とっても自分を否定する
語尾や前置きが多いんです。まずそこからチェンジしていって健康的な会話
をすすめてます。「わたしなんか」とか「無理だとは思うんですけど」なんて自分
の言葉の辞書から削除です。削除!

笑える(^0^)今週のドジ花

携帯電話の着メロを「青春アミーゴ」から「パイレーツ・オブ・カリビアン」に変えようと
一日中、移動時間をフル活用して頑張ったのに。
やっぱり聞こえるのは「青春アミーゴ」機械音痴です。はい。きっとまだまだ青春
しなさいってことなんだ〜!

予告でーす!
今月はめずらしく東京都内でオープンセミナーを二日やります。
空席若干。くわしくはこちらへ!


あなたを待っている人が必ずこの世にいる。その人に
出会う毎日へ
行ってらっしゃい!