かなり散ってしまいましたが
まだまだ咲いている花が残っていますね


桜は根に近い方から
梢の順に咲いていきます
視線の高さは花から葉に代わっても
見上げれば花は咲いています


駅前の八重櫻は四部咲き
ゆっくりと眺めたいところですが
朝は選挙活動で眺められませんな(^_^;

弓浜絣


月曜日に洗った
弓浜絣が乾きました
シミが見事に消えました(^^)


着てみたところ
丈は結構縮んでいますね
あらかじめ長めに仕立てていたため
くるぶしはギリギリ隠れるくらい


帯はリサイクルショップで手に入れた帯
色あい合いますなぁ(^^)


私はアバウトな性格なので
実際の寸法を計りませんが
同じところに仕立てを依頼して
(縮みを考慮した)同じ寸法で仕立てて
一回洗った
薩摩絣と弓浜絣の比較
 
丈の違いは下着を重ねたり
背中に余裕をもたせたり
着方でカバーしています


同じように仕立てた備後絣と

仕立て直しをした
會津木綿と

だいたい同じ長さですねぇ
何回か洗うと
もう少し縮むかもしれませんが
身揚げしている着物は
仕立て直しもできますし
こうした縮みも含めて
のほほ〜んと楽しみますか(^^)
(これがttanabe流の自己責任です)