着物は右前に着ます

着物(浴衣)の衿は 
男女区別無く写真のように重ねます 

アルファベット「y」や 
カタカナの「ソ」のように衿が重なります 


この状態を「右前」と呼びます 
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/211130/m0u/%E5%8F%B3%E5%89%8D/
辞書の記載ですと少し紛らわしいですね
自分の体に近い側 
「手前」にある側を「前」と呼ぶそうです 
「右(手)前」と覚えると覚えやすいかもしれません 


自分で着物(浴衣)を着た時には 
「右手を着物の衿にスッと入れる事ができる」と覚えると良いと思います


作務衣・甚平等 
紐でとめる和服も同様に右前です 
作務衣・甚平等は右前にしか着る事ができませんので 
迷った場合は作務衣・甚平等と比較すると良いと思います

男性の洋服は右前 
女性の洋服は左前ですから
男性の洋服と見比べてみるのも良いでしょう 

右前と左前:言葉のとらえ間違いが原因で衿の重ね方を間違える

着物の衿の重ね方は正しく覚えていても 
「右前と左前の呼び方」を逆に覚えている方は少なくないようです

 
実際に言葉だけ聞いてもわかりにくいですね(^^;私もそうでした
また言葉を覚えていなくても正しく着ることはできますから
自分が着るだけであれば何ら問題ないのかもしれません 


でも間違った言葉を用いた事が原因で 
着物の衿の重ね方を間違える方も少なくないようです 


電話できいた「着物は右前に着る」に合わせたつもりで左前にきたり


ネット上に書かれた「着物は左前に着る」を信じて左前に着てしまったり
、、、等々の体験談を耳にします 


かなり余計なお世話なのかもしれませんが(^^;
自分だけでなく家族・友人の着物(浴衣)の衿の重ね間違いを防ぐ意味でも 
右前・左前の言葉の意味を改めて覚えてみませんか?

これが本当の「衿を正す」ってね(^_^;


このサイトはリンクフリーです
http://d.hatena.ne.jp/ttanabe_com/20100809
http://tinyurl.com/2bxykh7


追伸:左前≠死装束

私は「左前は死人・幽霊・ゾンビ」なんて決めつけにも断固反対しています
下記リンクもあわせてお読みください(^^)
http://d.hatena.ne.jp/ttanabe_com/20080804#p2

蛇足

右前・左前はよくわからないなぁ?
やっぱり着物は難しい?
いぇいぇ右前・左前は前述したとおり洋服でも呼びます
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20100121-00001123-r25

「右前・左前と言う呼び方」の話は
着物(浴衣)の話では無く「日本語」の話なんです
右前・左前はもはや死語になりつつあるんだろうなぁ、、、

花道着物生活

安い?簡単?楽しい?花咲く着物生活のまとめ
ねまき38%:3千円から始める究極の着物生活

着物は右前に着ます:右前って何だろう?

今日から着物:近道着物生活〜6万円で揃える「盛夏〜厳冬期の着物」

着物ズルしちゃおう!:簡単着物生活〜はだけない襦袢と結ばない帯

数十秒で着れる!:世界一簡単な着物の着付

装着変身!キモノサラリーマン:両立着物生活

装着変身ジャドウ:即席着物生活

染織繊維隊キダオレンジャー:充実着物生活