作者のさっぱりな修学旅行記。

2011年9月29日木曜日、

山形県庄内空港

物語は、ここから始まった!!



…と言う事で。

行って来てから至極時間経ってますが、

これより修学旅行のお土産話でも

話して聞かせてやろうジャマイカmg(´・ω・`)

※写真は下にまとめてうpしました。

記事は見にくいので見ない方が(ry



9/29(木)



午前2:00頃

雷銀のクラスはマジキチ便(つまり一便)

だったため寝ずに準備をすすめる。


※着替えや洗面用具の入った大きい鞄は

前日学校からホテルに送られてるので、

カメラのバッテリ充電とかをねw



午前4:00頃

親が起きてくる。

父「お前寝てないのか」は何時もの事、

暇すぐるのでテレビでやってたアニメ2周してますた(^ω^)←



午前5:00頃

出かける準備をする。


勿論、予想をはるかに上回る時間がかかる。


母「ティッシュとちり紙ちゃんと持った?!(´・ω・`;)」


雷銀「大丈夫、しおりがバックに入ってるから!(´・∀・`;)」


父「行ってらー(−ω−。)」

犬「わんわおー(・∀・∪)」


朝ご飯は車の中で食べたんですが、

母の運転が酷くて気持ち悪くなったのは内緒ダヨ☆



午前6:00頃

空港到着。

クラスメートが眩しいのは何時もの事。若いって良いなぁ。

早くもホームシックに…orz



午前7:10頃

検査とかも終えてthe離陸ッ!!⊂(・∀・)⊃三

同級生の一部女子がキャーキャー言うのは何時もの事。

ちなみに隣の席だった小学校時の同級生はクールだった…

そして鼻で笑ってた……\コワイコワイ^^;/



午前8:15頃

羽田空港着。

同級生の一部女子が(ry

しかも今回は拍手付きでした…


一緒に乗ってた方ご迷惑をおかけしました。



午前9:35頃

キャワイイバスガイドさんと共にバスで

ポケモンセンター戦災資料センターへ。


結論、あんまり楽しくなかっt((

と言うか、中学生が来る様な所じゃないと思った。

確かに勉強にはなるかもしれないけど

小学生で十分だろと思ってしまいましたごめんなさい。


ちなみに昼食はバスの中でお弁当食べて、

みんな美味しくないって言ってたけど

お腹の空いてた雷銀さんは美味しく頂いたよ!



午後12:40頃

浅草、雷門、仲見世をぶ〜らぶら。


班別行動で浅草寺でみんなでおみくじを引こう!

ってなって勿論雷銀が引いたのは……「」。


…え?(´・ω・`)



えぇえええぇえええええ!!???(°∀°;)


やっちまった!!

「中学校最後の思い出だ」とか言ってたのに

凶引いちまった!!!(´・ω・`。)



あれは本当泣きたかった……

保健の先生と下道の方に行ってお茶でも

してれば良かったと心の底から後悔した。


でも後で仲の良い特別学級の先生に聞いたら、

「あぁ、あそこ凶出やすいらしいねww(´∀`*)」

と笑顔で返されましたwww


友達からも「今すっごく悪いだけですぐ良くなるよ!」

と言って慰めて頂きました……みんなぁ!ありがとう!!(>ω<。)



午後14:30頃

国会議事堂着。

待ち時間が異常に長かったwww


それからクラスメートのガールズが国会議事堂

周辺の警備員のお兄さんに萌えてたwwおまっwwww


確かに警備用の棒(電流とか流れるのかな?)

持ってる所とかドM心をくすぐらr((殴

まぁ、制服に萌える気持は分かるけど…


雷銀的には自宅警備員の方が好きなの…(´・ω・`)←



午後17:00頃

次に行く場所が個人で違ったため、班の人と別々に夕飯を食べる。

ホテルで食べてたんだけど、窓からの眺めが良かった。


雷銀「あれが東京タワー…ふつくしぃ……」



午後18:20頃

品川アクアスタジアム着。

実はお母さんとも来た事があったんだけど

アトラクションとか知らない物が結構あって楽しめますた。


友達に誘われて3Dの乗り物と

999風のジェットコースターに乗りました。

初めて絶叫系乗る子は怖かったらしいけど、

絶叫系人生三度目の雷銀はすごく楽しかったおd(・ω・)


確か1分くらい(?)で乗ってる時間が短いから

初心者でも絶叫系好きな人でも楽しめるんじゃないかな?w

スピード結構出るし、一回転するし(←ここ重要)。


それが終わってからは上手くタイミングを見計らって

友達とはぐれてお土産見てましたw


後は某チャットでも話しましたが、

男嫌いのトラウマ物の思い出をしてホテルで寝ました。


ちなみに同じクラスの女子2人と一緒だったんですが

ドキドキ(はぁと)ハプニングが無かったのは本当残念です。



あ、でも恋バナはしました。←






二日目に続く…