都02 グリーンライナー(の続き。ちなみに4月某日のお話、詳しくは過去ログ参照)

大塚車庫前(茗荷谷駅の近く)から都02系統のバスに乗った。流石に最新鋭のバスだけあって加速が凄まじい(&うるさい)。マニュアル車だがFCS車なのでギアチェンするたびにプシュプシュターボ車ばりに電動エア音が鳴り響く。いすゞ車(大塚車庫のバスは殆どいすゞ車)なのに何か三菱ふそう車っぽい。
後で分かったのだが私が乗った現行M代車(LED幕+逆T字窓であったのでそうであろうと思われる。車種はエルガ)からV8→V6+ターボに変わったらしい。

春日通りを東に下っていく。次あたりのバス停で近くの小学校の生徒達が大量に乗り込んできて車内は賑やかになる(やかましくなるとも言う)。
ドアが開閉するたび、昔と違って東京メトロの現行車両のドアチャイムみたいな「キンコーン、キンコーン」と言う音が鳴り響く。昔はおなじみの「プー」と言う音が鳴り響いたのだが、何か違和感がある。

各停留所に止まりながら、様々な交差点をバスは通過していく。結構専用車(キュービックベース)も残っているようだ。
他路線の車両はモヤシこと、日野レインボーHRノンステップ車が大増殖していた。やはり価格で採用されたようだ。もっとも現行M・N代車は某HPの情報によるとレインボーが入っていない。余程評判が悪かったのであろう。

春日通りは結構車が多いがまだこの辺りはスムーズに流れているようだ。いつの間にか坂を下りて春日駅前の大交差点を通過、ここは文京区役所(文京シビックホール)がある交通の要所でもある(南に行けば東京ドームシティ、更に南に行けば水道橋駅)。今年もここでTBSアニメフェスタやるみたいだが今年は私は行く予定はない、と思う。

坂を上がっていつのまにかかすかに見覚えのある場所へ、そう、東大の近くである。そして、管轄外の秋葉へ来て路上でヲタクをとっ捕まえて手荷物検査をするなど悪評の高かったあの本富士警察署も見えた。坂も下り坂になっていって左に曲がる。右手にはあの湯島天神が見える。

ここから春日通り名物の大渋滞に巻き込まれた。湯島駅辺りからノロノロになってしまった。他のバス路線も多く走っている上にアメ横近くとあって路駐も激しくバス停に接近するのも一苦労。「塚20」時代はこうなってしまうと現在の春日駅で折り返しが大量発生してしまい、バスがなかなかこなかったのを覚えている。

所が御徒町のガードをくぐってそこのバス停を過ぎる(乗っている人もずいぶんと減ったが)と嘘のようにスムーズに進むようになった。元浅草のバス停を通過、この近くに私の母方の実家がある。この辺りは都営大江戸線と平行で走る。大江戸線開通に伴って減便されたという話だったがそんな感じではなかった。

大江戸線は駅ホームが地下深く、遠距離利用で無い限りは健常者でも利用するのには正直辛いので大した変化も無くこれたのだと思われる。

厩橋を渡って進路を一旦南へ、そしてまた東へ向ける。後は錦糸町駅の通りが来るまで一直線、約1時間20分ぐらい掛かったかな。

そう言えば

昨日のコンサートで色々とチラシをもらって来た。殆ど捨ててしまったがその中に1つだけ強く気になり捨てないでいたものがあった。
高橋直純の「scene 〜残したい風景〜」のチラシであった。それを見た瞬間、俺は我が目を疑った。

バックに移っているこれ、俺が2月に行った今は亡き岐阜の路面電車(名鉄岐阜市内線・揖斐線)では無いか。


また泣いてしまった(TT)。

ついに

思ったよりは発表、早かったなあと言うのが印象。機種自体はW32SW21Sに今まで出てきた追加フィーチャーをプラスして、Felica機能を付けた感じでW32HPENCKを普通の形にして画面を大型化、同じ様に追加フィーチャー(着うたフル等)をプラスした上でFelica機能をつけたような感じ、かな。

ドコモと違うのはBrewアプリベースなので無くした時に遠隔で保護措置がとり易い事かな。例によってドコモが出来る「勝手Felica」は出来ないようになっていると思われる。